ネット中継 棋戦情報
9月1日(月)10時より、「第69期関西棋院第一位決定戦 本戦決勝(挑戦者決定戦)」【主催:山陽新聞社】瀬戸大樹八段–谷口徹五段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、ロールキャベツな棋風の呉柏毅六段です。
呉柏毅六段に見どころを伺いました。
「瀬戸八段は、数知れずお世話になってきた先輩。棋士会長としての務めや家庭も大事にされながら、昨年は挑戦者として番勝負まで進み惜敗。今年も再び決定戦に進出されたのは本当にすごいことです。
谷口五段は、同世代で一緒にやんちゃしてきた仲間。最近は碁の調子も良く、対局すると全然歯が立ちません。結婚も先越されてつらいですが(笑)、実力を存分に発揮してここまで来たのは本当にすごいことです。
そんなご縁ある二人が、山陽杯の挑戦権をかけて激突します。山陽杯は、長年続く伝統ある関西棋院の棋戦で、多くのファンに親しまれてきました。タイトル挑戦へとつながる大舞台だけに、盤上の一手一手から目が離せません。
普段聞けない裏話や“あることないこと”(!?)も交えつつ、盤上の熱戦をお伝えします。ぜひご注目ください!」
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますのでお楽しみください!【協力:パンダネット】
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年8月29日
ネット中継 棋戦情報
8月28日(木)10時より、「第50期棋聖戦」【主催:読売新聞社 特別協賛:サントリーホールディングス】Bリーグ、呉柏毅六段–西健伸六段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、棋士になっていなかったら医師を目指していたかもしれないという辻篤仁五段です。
辻五段に見どころを伺いました。
「関西棋院の若手実力者同士の注目の一戦が、始まります。
西健伸六段は、穏やかで真面目な人柄ながら、ふとした瞬間にユーモアを交えて場を和ませる一面も。その棋風は「大地のようにどっしり」としており、選択肢の多い柔軟な構想力が魅力です。
呉柏毅六段は、優しい話し方と穏やかな雰囲気で、周囲を自然と和ませる先輩的存在。しかし碁にかける情熱は人一倍で、実利重視のオールラウンダーとして、戦いになると柔軟かつ厳しい光る一手で勝負を決めにきます。
序盤の主導権争いから激しい中盤戦へ、両者の個性と棋風がぶつかり合う、見応えたっぷりの対局になること間違いと思います!
どうぞ最後までお楽しみください!」
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますのでお楽しみください!【協力:パンダネット】
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年8月25日
ネット中継 棋戦情報
6月12日(木)10時より、「第51期名人戦」【主催:朝日新聞社】予選B決勝、佐田篤史七段–渡辺由宇三段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、今回初登場の三島響二段です。
三島二段に見どころを伺いました。
「佐田篤史七段といえば関西棋院のエース、ヨセのイメージがある方が多いのではないでしょうか。序盤のセンスも良く詰碁だけは少し苦手と聞いたことがあります。
ただですね、今回の相手は渡辺由宇三段、そう私の夫なのです。家計と家の空気のために心の中では全力応援…ということはさておき、渡辺三段は形勢判断を得意としています。本人に聞いたところ、中盤の戦いは好まないようです。
佐田七段が先輩としての意地を見せるのか、はたまた渡辺三段が妻に良いところを見せることができるのか、大注目の一戦です。
解説には私情が入ってしまう恐れもありますが、そちらも伏せて楽しんでいただけたらと思います。」
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますのでお楽しみください!【協力:パンダネット】
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年6月10日
ネット中継 棋戦情報
2月27日(木)10時より、「第69期山陽新聞杯関西棋院第一位決定戦」本戦1回戦【主催:山陽新聞社】西健伸五段–田中康湧五段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、好きな言葉が「初心忘れるべからず」だという結城聡九段です。
結城九段に見どころを伺いました。
「西五段はとても愛されキャラで、普段敬語しか話さないある女性棋士からも『たけちゃん』と呼ばれて親しまれています。私とは以前は研究会、最近はネット碁で打ちますが、たまにポカが出る印象です。それがなくなれば鬼に金棒で、碁聖戦、新人王戦でベスト4の実績がありますし、大舞台は近いでしょう。
田中五段は私の弟弟子の古谷九段門下の出世頭です。学究肌の印象ですが意外と勝負師の一面もあります。以前は終盤がひ弱な感じで逆転負けが目立つ印象でしたが、今はすっかり逞しくなり師匠の九段昇段に花を添える大活躍が期待されます。
実力者同士の一戦をじっくりお楽しみください。」
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますのでお楽しみください!【協力:パンダネット】
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年2月26日
ネット中継 棋戦情報
1月23日(木)10時より、「第69期山陽新聞杯関西棋院第一位決定戦」本戦1回戦【主催:山陽新聞社】辻篤仁五段–大川拓也三段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、カニとメロンが好きな西健伸五段です。
2025年1月22日
« 古い記事