囲碁普及活動支援制度
大変な状況が続いている昨今において、支部とインストラクターの方が少しでもイベントや教室・講座を行えるよう支援する制度です。
簡単な申込・報告書で、入門テキストや参加賞、入賞賞品等を関西棋院が提供致します。
申請書・報告書
・申請書・報告書ともにWord形式。PC・スマホ(要アプリ)でDLし入力してください。
概要
支援内容 |
- 関西棋院公認 支部 及び インストラクターが主催するイベントや開講する教室等において、配布用入門テキストや参加賞、入賞賞品等を無償にて支援します。
支援回数の上限等はありませんので、どんどんご応募ください!
※送料も当院が負担します。
※それぞれ数量に限りがありますのでご注意ください。
※予算に達し次第、予告なく当支援制度は終了致します。
※一部商品には多少の傷みがありますことご了承ください。傷みによる交換等は致し兼ねます。
|
申込対象者 |
- 関西棋院公認支部「支部長」及び 関西棋院公認インストラクター
※上記以外の方や個別の支部会員の名でのお申込は出来ません。
※更新等に不備がある支部・インストラクターの方はお申込出来ません。
また2021年度の支部 または インストラクター更新日を跨ぐ申請の場合、催事1週間前にまでに更新を完了してください。
更新が確認出来ない場合、当申請は取り消しとなります。
|
対象催事 |
- 令和3年4月1日から令和4年3月31日までに開催されるイベントや教室等
※準備等の都合上、催事2週間前までにはお申込ください。
※支部内の大会や数人のちょっとした集会でも申込可能です。
※状況変化による開催の中止等は各自でご判断をお願い致します。
※教室等の開講で初回授業が期間以内ならば、2022年4月以降に跨いでいても支援対象です。
|
申込方法 |
- 指定の「囲碁普及活動支援制度申込書」に必要事項を漏れなく記入し、メール(entry@kansaikiin.jp)にてお送り下さい。
申請後2週間以内に可否について通知致します。
※申込時の内容より、大きく内容を変更する際は修正した申込書を改めてご提出下さい。
※メール以外(郵送・電話等)でのお申込は出来ません。
※商品の数量に基本限度等はありませんが、著しく表彰順位や入賞商品数が多かったり、予定定員数に対して賞品希望数が大幅に多いなどの場合は修正を求めます。
|
報告書 |
- 催事終了後、2週間以内に指定様式の報告書と催事の写真(複数枚)をメール(entry@kansaikiin.jp)にてお送りください。
※報告の完了した催事につきましては、下記の支援催事リストに記載します。
※容量が大きい場合は何通かに分けてお送りください。
※写真は提供したテキスト等を使用しているところや賞品を参加者に渡しているところ等、催事開催中の風景を撮影してください。
※提出された写真はプライバシーに配慮した上で、当院HPやチラシ等に使用しますこと予めご了承ください。
|
---|
注意事項 |
- 申込時の内容より、大きく内容を変更する際は修正した申込書を改めてご提出下さい。
- やむを得ず催事の中止・延期が決定した場合は御一報下さい。
- 余った商品につきましては次回のイベント等にご活用ください。
但し申込内容と報告書の内容が異なる場合や申請された商品数と参加者数が何十人と大きく異なる場合は制度適用を認めず、全ての提供商品について事後請求を行います。
- お送りするのは商品のみとなります。梱包やラッピング等はありませんのでご注意ください。
- 支援商品の販売 及び ご自由コーナーなど不特定多数に渡す用途は許可しません。
- 商品の発送は催事開催日約1週間前となります。日時指定等は出来ませんのでご注意ください。
- 可能ならば印刷物(看板やチラシ等)を作成する場合は当院の名義を「協力」にて記載してください。
明記は「関西棋院」「一般財団法人関西棋院」「(一財)関西棋院」のいずれかでお願いします。
なお「後援」をご希望の場合は別途後援依頼を申請ください。
- 催事開催時は感染症対策を充分行い、健康管理を徹底して行ってください。
|
---|
支援商品一覧 |
- 下記リストよりご希望の商品と必要個数 及び 使用用途 を申込用紙にご記入ください。
教室や講座等行う場合は下記より支援内容をご選択ください。
- 紙9路
- 九・十三路盤(紙製)※碁石はありません
- 囲碁テキスト 各種(入門編、基礎編、初級編、中級編)
※基礎編 及び 初級編は、販売中の「基礎・初級編」が別々になったものです。
- 大人向け囲碁入門テキスト「九路盤が打てるまで」
+上記に加え、下記の賞品も申請可能です。
入賞賞品や特別な賞品などは下記よりお選び頂けます。
- ヒカルの碁 Tシャツ
※サイズ・在庫は こちらを御確認ください。
- ヒカルの碁 手ぬぐい
- ヒカルの碁 マフラータオル
- ヒカルの碁 パスケース
- 囲碁関連書籍各種
※書籍タイトルはランダムでお送りします。なお複数個申請された際、同一の書籍タイトルに揃えたい場合はその旨をご記載ください。
- 棋士揮毫扇子
※柄はランダムでお送りします。なお複数個申請された際、同一柄にて揃えたい場合はその旨をご記載ください。
※扇子用の袋(紙)は付きません。
- 村川大介十段 就位記念扇子※専用の袋(紙)に入っています
- ビニール19路盤※碁盤のみ
- ビニール9・13路盤※碁盤のみ
- ビニール6・9路盤※碁盤のみ
参加賞や抽選賞品など、ちょっとした賞品には下記よりお選び頂けます。もちろん入賞賞品等にもご利用頂けます。
なお数十個単位で必要な場合は「※大量支援可能」と記載されたものよりご選択ください。
- ヒカルの碁 七路盤※大量支援可能
- ヒカルの碁 棋譜帳
- 碁罫紙(19路・サイズ大)
- 碁罫紙(9路) ※大量支援可能
- 囲碁ノート
- 関西棋院オリジナル「坂井秀至八段クリアファイル」
- ミニ棋士扇子 ※柄はランダム。経年による多少の傷みあり。※大量支援可能
- 囲碁ストラップ携帯クリーナー ※柄はランダムとなります。 ※大量支援可能
- 関西棋院オリジナルボールペン
- 国獲りゲーム(玩具・リバーシ)
- 九・十三路盤(紙製)※碁石はありません
- 大人向け囲碁入門テキスト「九路盤が打てるまで」※大量支援可能
参加賞や入賞賞品以外の用途でも囲碁普及に繋がるものであれば申請可能です!
※写真は一例です。
|
---|
お問い合わせ |
- Eメール:entry@kansaikiin.jp
- なおテレワーク等により担当者がいないことが多いため、返信等にはお時間が掛かりますことご了承ください。
|
---|
制度適用催事一覧
※開催日時順。
| |
|
催事名 | 開催日時 | 開催場所 | 催事内容 | 支援内容 |
記載例大会 | 令和3年4月1日 | 北浜一丁目平和ビル 囲碁サロン | 16人によるトーナメント戦。 | 入賞賞品・参加賞 |