ネット中継 棋戦情報
5月25日(水)10時より、「第66期関西棋院第一位決定戦 本戦準々決勝」湯川光久九段–瀬戸大樹八段戦のライブ解説中継を行います。
本格派の湯川九段とバランス派の瀬戸八段、両者の対戦成績は7勝7敗とまったくの五分。接近戦が勝負の分かれ目となるのか、熱戦にご期待ください!
解説を担当するのは、京都競馬場の改修工事完了を心待ちにしている藤井秀哉八段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年5月24日
お知らせ
関西棋院所属棋士の過去の成績(現時点で2019年まで)をご覧いただける機能を新たに追加いたしました。
成績は随時更新してまいりますのでご利用ください。
(スマートフォン専用ページには現在対応しておりません、ご了承ください)
「プロ棋士一覧ページ」から
⇒「成績を確認したい棋士のプロフィールページ」へ移動
⇒プロフィールページ下部の戦歴内にある〔対局の履歴を確認する〕ボタンをクリック
⇒「対局履歴検索ページ」が開かれ、過去の成績が表示されます
2022年5月11日
お知らせ
関西棋院所属棋士の山﨑吉廣九段は、4月21日に検査を受け新型コロナウイルスに感染していることが確認された後自宅療養を続けておりました。
この度、保健所から療養解除の連絡を受け4月30日以降の対局で復帰することが決まりましたのでご報告いたします。
関西棋院では引き続き、お客様をはじめとする関係者の皆様、所属棋士、職員の安全を確保するため、保健所指導のもと新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めてまいります。
2022年5月5日
お知らせ 大会・イベント

関西棋院級位認定
囲碁大会
関西棋院後援のもと、宝塚市売布「ピピアめふ」にて、「級位認定囲碁大会」が開催されます!
ルールを守って打てる方ならどなたでもご参加可能!(定員・参加料有)
審判棋士は 斎藤正八段・出雲哲也七段・榊原正晃七段・マイヤーフランシス初段が務めます!
参加者には参加賞、さらに全勝者には当院より級免状が発行されます!
腕に自信がある方も、最近囲碁を覚えた方もぜひこの機会にご参加ください!
お申込・詳細はこちらよりご確認ください!
2022年5月2日
棋戦情報
4月28日(木)、関西棋院同士の対決となった「第47期碁聖戦」本戦準決勝、余正麒八段–西健伸五段戦が関西棋院で行われました。
結果は余正麒八段が白番中押し勝ちを収め、本戦決勝(挑戦者決定戦)進出を決めました。
挑戦者決定戦は、先日行われた「第77期本因坊戦」と同じく一力遼棋聖-余正麒八段の組み合わせとなりました。
井山裕太碁聖への挑戦権を争う決戦は、5月16日(月)10時より日本棋院東京本院で行われます。
【主 催】新聞囲碁連盟、日本棋院、関西棋院
2022年4月29日
棋戦情報
「第9回グロービス杯世界囲碁U-20」の日本代表決定戦が4月11日(月)、18日(月)、25日(月)と3週にかけて行われ、本戦出場者の6名が決定しました。
関西棋院から辻篤仁三段、渡辺寛大二段、西村仁初段の3名が出場します。
(日本棋院からは福岡航太朗三段、徐文燕初段、森智咲初段の3名が出場)
各国の代表16名で争われる本戦は6月4日(土)・5日(日)にネット対局により行われます。
【主 催】日本棋院
【協 賛】株式会社グロービス
2022年4月29日
棋戦情報
「第27回LG杯朝鮮日報棋王戦」の日本代表を決める国内予選が4月23日(土)、日本棋院東京本院でインターネット対局により行われました。
予選の結果、佐田篤史七段が1回戦で小池芳弘七段、決勝戦で福岡航太朗三段に勝ち、本戦出場を決めました。
佐田七段とシード選手の芝野虎丸九段、余正麒八段を合わせた3名が、日本代表として5月29日(日)から行われる本戦に臨みます。
2022年4月29日
お知らせ
関西棋院所属棋士の山﨑吉廣九段が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたのでご報告いたします。
山﨑九段は4月20日に症状が出始め、22日に検査を受けたところ陽性と診断されました。現在自宅で療養しており、今後も保健所の指導に従い療養を継続します。
関西棋院への最終登院日等について確認した結果、来院したお客様・関係者・棋士・職員の中に濃厚接触者にあたる人物は確認されませんでした。
対局および教室講師の復帰に関しては、保健所の指示に従う予定です。
関西棋院では引き続き、お客様をはじめとする関係者の皆様、所属棋士、職員の安全を確保するため、保健所指導のもと新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めてまいります。
2022年4月22日
お知らせ こども囲碁道場
株式会社CyberOwlが運営する教育メディア『テラコヤプラス』にて、当院のこども囲碁道場が紹介されました。
当院以外の囲碁教室も紹介されていますので、こども向け教室をご検討されている方はぜひご参考ください!
▼テラコヤプラスHP
▼該当記事
2022年4月21日
お知らせ 新企画
プロ棋士に挑戦!多数決対局
~佐田篤史七段 vs 会員の皆様&奥田あや四段~

2022年4月22日(金)18:00より、ネット対局場「パンダネット」にて「プロ棋士」対「会員の皆様」で熱戦を繰り広げる多数決対局が開催されます!
多数決対局とは、パンダネット会員の皆様が一番多く着手した場所が選ばれて局面が進んでいく対局です!
参加棋士は佐田篤史七段、さらに会員の皆様のチームリーダーとして奥田あや四段が参戦、ここぞという場面で奥田四段も着手されます!
またYouTubeで奥田あや四段による対局の模様を実況解説致します!
皆様もパンダネット会員にご登録頂き、ぜひ多数決にご参加ください!
また対局の閲覧・YOUTUBEの解説はどなたでもご自由にご覧頂けます。
イベント詳細はこちらにてご確認ください。
2022年4月19日
« 古い記事
新しい記事 »