ネット中継 棋戦情報
明日6月30日(水)10時より、「第60期十段戦 予選A決勝」藤井秀哉八段–洪爽義四段戦のライブ解説中継を行います。
「第60期十段戦」関西棋院内予選もいよいよ大詰め、残る1枠をかけた決勝戦が行われます。
対戦成績は1勝1敗の五分、はたして勝ち上がるのは藤井秀哉八段か洪爽義四段のどちらか、ご注目ください!
解説を担当するのは、先日週刊モーニングの誌面に登場した囲碁界きってのサウナ-石井新蔵九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2021年6月29日
ネット中継 棋戦情報

5月13日(木)10時より、「第60期十段戦 予選A決勝」結城聡九段–西健伸五段戦のライブ解説中継を行います。
言わずと知れた関西棋院の顔、結城聡九段に対するのは、メキメキと力をつけ凄みが増してきている西健伸五段。
最終予選に駒を進めるのはどちらか、読み合い必至の対決にご注目ください!
解説を担当するのは、AI研究の第一人者、テニスが趣味の久保勝昭九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2021年5月11日
ネット中継 棋戦情報

4月15日(木)10時より、「第77期本因坊戦 予選A決勝」村川大介九段–瀬戸大樹八段戦のライブ解説中継を行います。
10代20代の若手棋士が台頭し始めるなか、30代の中堅棋士として関西棋院の牽引役を担う2名の組み合わせとなった予選A決勝の一局。
対戦成績は村川九段7勝に対し瀬戸八段6勝とおよそ五分の成績。
互いに認め合いよく手の内を知るふたりだけに、盤上でどのような創意工夫がこらされるのか必見です!
解説を担当するのは、性格が日によって変わる佐田篤史七段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2021年4月13日
ネット中継 棋戦情報

3月4日(木)10時より、「第77期本因坊戦 予選A決勝」結城聡九段–清成哲也九段戦のライブ解説中継を行います。
言わずと知れた関西棋院を代表する2名の組み合わせとなった予選A決勝の一局。
最終予選に駒を進めるのははたしてどちらか、どうぞご注目ください!
解説を担当するのは、赤ワインがよく似合う倉橋正行九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2021年3月1日
« 古い記事
新しい記事 »