棋戦情報
阪急電鉄株式会社様のご協賛によりコロナ禍救済支援を目的として創設され、ご来場のお客様からたいへんな好評を博しております棋戦「関西囲碁オープントーナメント」が本年も開催されます。
日本棋院関西総本部および関西棋院の所属棋士・院生と関西在住のトップアマチュアが賞金ランキング別のクラス(全5クラス8名ずつ、計40名が出場)で争う本戦は、1回戦・準決勝が12月7日(日)に日本棋院梅田囲碁サロン(大阪市北区)で、決勝が12月14日(日)にアプローズタワー13階会議室(大阪市北区)で行われます。
本戦出場をかけた関西棋院内予選は9~11月に行われます、各クラスで繰り広げられる熱戦にご注目ください!
◆「関西囲碁オープントーナメント2025」特設サイトはこちら
関西棋院内予選
★Aクラスの組み合わせ表はこちら
★Bクラスの組み合わせ表はこちら
★Cクラスの組み合わせ表はこちら
★Dクラスの組み合わせ表はこちら
【主 催】日本棋院
【特別協賛】阪急電鉄株式会社
【協 力】関西棋院
2025年9月24日
プロ棋士
この度、中川拓海院生(初段格)が2025年8月31日(日)に行われた院生手合で12勝3敗の成績を残し、規定の成績(初段格にて12勝4敗以上)を収めたことにより入段することが決定いたしました。
2025年10月1日付けでの入段となります。
【氏 名】中川 拓海(なかがわ たくみ)
【性 別】男性
【生年月日】平成20年(2008年)10月18日(16歳)
【出 身】京都府京田辺市
【師 匠】古谷 裕九段
2025年9月16日
囲碁教室
_compressed_page-0001-212x300.jpg)
_page-0001-212x300.jpg)
関西棋院 囲碁教室 新教室開講のお知らせ
「初級・中級教室」
11月6日(木)スタート
毎週木曜 16:00~18:00(第5週、祝日等除く)
講師:
岩田二段
目安として20~5級の方におすすめ。
上級教室
11月4日(火)スタート「上級教室」
毎週火曜 13:30~15:30(第5週、祝日等除く)
講師:
本田八段
目安として5~1級におすすめ。
2025年9月10日
お知らせ プロ棋士
公募しておりました女流棋士採用試験につきまして、7月31日の締切までに1名の応募がありました。
受験者は一次試験(棋譜審査)・二次試験(院生師範との試験対局)に合格し、このたび最終の入段試験へと進むことになりました。
入段試験は、女流棋士(入段の新しい順に選定)と2局対局し、1勝した時点で合格となります。
手合割は受験者の定先(白半目コミ出し)
10月13日(月) 高山邊楓実初段
10月14日(火) 三島 響二段
結果につきましては、決まり次第ホームページにて発表いたします。
⇒関西棋院女流棋士採用試験 要綱はこちら
2025年9月10日
大会・イベント
「第20回全国高等学校囲碁選抜大会」
「第20回全国高等学校囲碁選抜大会」は令和8年3月20日(金・祝)・21日(土)に開催予定となります。
大会の詳細や今後の予定については、特設ページにて更新していきますのでそちらをご覧ください。
※各県予選大会、ブロック大会の日程や詳細等はそれぞれの開催者・ブロック担当者にお尋ねください。
高校選抜大会特設ページはこちら
※各ブロック代表者へは別途郵送でもご案内をお送りいたします。
2025年9月5日
お知らせ 棋戦情報
第50期 棋聖戦
【主 催】読売新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】サントリーホールディングス
今期(第50期)棋聖戦にもサントリーホールディングス様が特別協賛をご継続くださいました。厚く御礼申し上げます。
今期棋聖戦、各リーグ戦に臨む関西棋院所属棋士の成績は以下の通りです。
どうぞご注目ください‼
◆第50期 棋聖戦 リーグ戦成績◆(2025年9月4日時点)
★Sリーグ
余 正麒八段 2勝2敗
★Aリーグ
村川大介九段 3勝4敗(5位)⇒Bリーグに降級
洪 爽義五段 3勝4敗(6位)⇒Bリーグに降級
★Bリーグ
瀬戸大樹八段 3勝4敗(6位)⇒Cリーグに降級
佐田篤史七段 4勝3敗(2位)⇒Aリーグに昇級
呉 柏毅六段 3勝4敗(5位)⇒Bリーグに残留
西 健伸五段 2勝5敗(7位)⇒Cリーグに降級
★Cリーグ
結城 聡九段 1勝2敗
今村俊也九段 0勝3敗⇒降級、来期はファーストトーナメントシード
古谷 裕九段 1勝1敗
田中康湧五段 2勝1敗
今分太郎四段 1勝2敗
表 悠斗三段 1勝1敗
2025年9月4日
お知らせ

令和7年秋 頭脳スポーツ講座 2025,Autumn
大阪商業大学アミューズメント産業研究所にて、10月より「令和7年秋 頭脳スポーツ講座 2025,Spring」が行われます。
ここでは囲碁と将棋の「入門講座」から「有段者向けのレベルアップ講座」までいろんな棋力に応じた講座がございます。
囲碁講座の講師は当院棋士「森野節男九段」が担当!また「レベルアップ」講座を最後まで受講された方には「関西棋院公認インストラクター」の資格も与えられます!
どなたでも受講可能ですのでぜひこの機会に初めての方も既にルールを知っている人も受講してみてください!
講座開講前の10月11日には無料体験日もあります!
(大阪商業大学カルチャー講座&頭脳スポーツ講座 HP)
お申込みは大阪商業大学のフォームより可能です。
(または郵送・FAXも可)
※ 本件のお問い合わせ「大阪商業大学 学術研究事務室(06-4307-6570 平日10-17時(日・祝除く・koza@oucow.daishodai.ac.jp)」までお願い致します。
※ インストラクターの登録更新には別途費用がかかります。
2025年9月4日
プロ棋士 棋戦情報
第69期 山陽新聞杯
関西棋院第一位決定戦
【主 催】山陽新聞社、関西棋院
9月1日(月)、「第69期 山陽新聞杯 関西棋院第一位決定戦 本戦決勝(挑戦者決定戦)」瀬戸大樹八段と谷口徹五段の対局が関西棋院(大阪市中央区)で行われました。
結果は瀬戸八段が209手までで黒番中押し勝ちを収め、前期に続き2度目の関西棋院第一位挑戦手合出場を決めました。
余正麒第一位に瀬戸大樹八段が挑戦する挑戦手合三番勝負は10月13日(月)に開幕します。



棋譜はこちらからご覧いただけます(呉柏毅六段の解説付き)
※棋譜をご覧いただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年9月2日
お知らせ
決済代行業者側のシステムメンテナンスのため、下記時間帯におきまして、通販・イベント・個人会員等お申込み時における「クレジットカードでの決済」ができません。
つきましてはクレジットカードでのお支払をご利用の際は下記時間帯を避けていただきますようお願いいたします。
- 2025年 9月 4日(木) AM 2:00 ~3:00
- 2025年 9月16日(火) AM 0:00 ~6:00
(開始・終了時刻は前後する場合があります)
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025年9月2日