棋士紹介
岩田紗絵加 二段
(いわた さえか)
| 生年月日 | |
| 平成9年(1997年)1月9日 | |
| 出 身 | 東京都 |
| 師 匠 | 二十四世本因坊秀芳 |
昇段履歴
平成29年12月入段
令和5年7月二段
関西棋院賞
永井賞 1回
プロフィール
| 趣味 | 卓球、宝塚観劇、韓ドラ鑑賞 |
|---|---|
| 特技 | 歌、韓国語(TOPIK5級)、英語(少し) |
| 星座 | 山羊座 |
| 血液型 | A型 |
| 家族構成 | 父、母、祖母 |
| 好きな芸能人 又はタイプ | 性格や笑顔がかわいいひと |
| 性格 | 正義感が強めで白黒はっきりしないことが苦手 |
| 好きなもの | シマエナガ、ペンギン、コスメ、卓球、カラオケ、バドミントン、牛タン、(おいしい)ウニ、馬肉、羊肉、肉の刺身 |
| 嫌いなもの | コーヒー、炭酸、わさび、からし、パクチー、夏 |
| ストレス解消法 | 寝る、美味しいものを食べる、アニメや韓ドラを観る |
| 囲碁を始めた きっかけ | 母が買ってきた子供用の囲碁のルールブック |
| もしプロ棋士になっていなかったら | あんまり考えたことありません |
| 棋風 | 地よりは厚み派ですが、ちょっと独特です笑 |
| 勉強方法 | 対局、検討、詰碁、AI研究 |
| 対局前日の過ごし方 | よく眠れるように運動をする、鍼灸で身体を整えてもらう |
| 対局で負けた後の 過ごし方 | 早く帰って寝る、美味しいものを食べる |
| 好きな言葉 | 歩歩登高 |
| 囲碁とは | 私の人生のほとんどを占めるもの |
| 目標 | タイトル獲得、子どもや海外への囲碁普及 |
| ファンへの一言 | 指導碁厳しめですが、検討は優しい(はず)です笑、棋院や地方などで見かけた際は気軽にお声がけください! |
| HP・ブログ等 | https://hondojo.com/about/kisi-3/iwatasaeka |
| 普段活動している場所 (指導場所等) | 関西棋院、洪道場オンラインレッスン、札幌らんか |














