menu

関西棋院ニュース

「第45期新人王戦 決勝三番勝負第1局」ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

9月18日(金)、関西棋院(大阪市中央区)にて「第45期新人王戦 決勝三番勝負第1局」が行われます。
関西棋院の佐田篤史七段と日本棋院の関航太郎三段の組み合わせとなった今期の決勝戦、AI研究に熱心なことで知られる両者は今回が公式戦での初対戦、どういった対局が繰り広げられるのか目が離せません!ご注目ください!

【主  催】しんぶん赤旗日本棋院、関西棋院

 

 

≪ライブ解説中継のお知らせ≫

当日、対局開始時刻の10時よりライブ解説中継を行いますのでぜひお楽しみください。
解説を担当するのは、こちらもAIに造詣が深い久保勝昭九段です。

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので、解説を楽しみながら佐田七段の応援をお願いします!

⇒ PCから観戦(解説:久保勝昭九段)

⇒ スマホから観戦(解説:久保勝昭九段)

「囲碁ネット中継」のページはこちら

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

「ジャパン碁コングレスオンライン」配信予定!

未分類

ジャパン碁コングレスオンライン


2020年9月19~22日 の4連休に今年度惜しくも中止となった「ジャパン碁コングレス2020in宝塚」において、開催予定だったイベントを「ジャパン碁コングレスオンライン」と銘打って、YOUTUBEにて無料公開致します!!

楽しみにされていた方々はもちろん、普段囲碁の大会等に参加されたことのない方にも、普段とは違った対局の様子を楽しんでもらえたら嬉しいです!

イベント内容

○関西棋院若手棋士4名による「フィッシャールールトーナメント!」 第1回戦 第2回戦 決勝戦

●ジャパン碁コングレス オープンクラス最多優勝「李 章元アマ」と 関西棋院 を代表若手棋士「余正麒八段」による早碁対局!

以上のイベント動画を公開予定ですのでどうぞお楽しみに!

配信チャンネル:関西棋院Web

昨年度開催:ジャパン碁コングレス2019in金沢 大会HP

※LIVE配信やオンライン対局等はございませんのでご注意ください。

昇段のお知らせ

プロ棋士

藤井秀哉七段、勝星対象棋戦通算150勝により2020年9月10日付けで八段に昇段。

藤井秀哉八段プロフィール

余正麒八段が棋聖戦Sリーグに初の昇格

プロ棋士 棋戦情報

9月7日(月)、「第45期棋聖戦 Aリーグ第7局(最終局)」山下敬吾九段余正麒八段の対局が日本棋院東京本院で行われました。

結果は余八段が191手までで黒番中押し勝ちをおさめ、山下敬吾九段、大西竜平七段に並ぶ5勝2敗の成績で今期のリーグ戦を打ち終えました。
余八段はリーグ序列1位の山下九段に順位の差で敗れ、惜しくも挑戦者決定トーナメント戦進出とはなりませんでしたが、2位の位置を死守し初のSリーグ昇格を決めました。

余正麒八段
【棋聖戦リーグ在籍記録】

◆第40期棋聖戦Cリーグ(4勝1敗-昇格)
◆第41期棋聖戦Bリーグ(5勝2敗-残留)
◆第42期棋聖戦Bリーグ(5勝2敗-昇格)※挑戦者決定トーナメント戦進出
◆第43期棋聖戦Aリーグ(5勝2敗-残留)
◆第44期棋聖戦Aリーグ(4勝3敗-残留)
◆第45期棋聖戦Aリーグ(5勝2敗-昇格)

洪爽義三段が棋聖戦Cリーグ優勝、挑戦者決定トーナメント戦に進出

プロ棋士 棋戦情報

9月7日(月)、「第45期棋聖戦 Cリーグ5回戦(最終局)」全勝者同士の対決となった瀬戸大樹八段洪爽義三段の対局が関西棋院で行われました。

結果は洪三段が277手までで黒番中押し勝ちをおさめ優勝、初の挑戦者決定トーナメント戦進出を決めました。


洪爽義三段
【棋聖戦リーグ在籍記録】

◆第45期棋聖戦Cリーグ(5勝0敗-昇格)※挑戦者決定トーナメント戦進出

「第15回関西ジュニアペア碁大会」開催決定!

大会・イベント

「関西ジュニアペア碁」開催決定!

この度、今年度の『関西ジュニアペア碁大会』の開催が正式に決定致しました。

日時は令和2年10月18日(日)11時開場 12時開会、会場は前回と同じく大阪サンライズビルの3FホールAです。
ペアのうち1人以上が中学生以下であればどなたでもご参加いただけます。(プロ棋士の先生も参加できます)

また今年はなんと!「ごっついで」クラスにおいて、ペア条件を満たしている成績優秀ペアは、12月に東京で開催される「松田昌士メモリアル 第31回 国際アマチュア・ペア碁選手権大会」に御招待されます!(詳しくはHP及びパンフレットでご確認ください)

皆様のご参加をお待ちしております♪

詳細・申込についてはこちらのページをご覧ください↓
第15回関西ジュニアペア碁大会

※過去に出場頂いた方には順次ご案内を送付予定です。

昇段のお知らせ

プロ棋士

佐田篤史四段、第76期本因坊リーグ入りにより2020年9月1日付けで七段に昇段。

佐田篤史七段プロフィール

佐田篤史四段が本因坊リーグ入り、七段に昇段

プロ棋士 棋戦情報

8月31日(月)、「第76期本因坊戦 最終予選決勝」余正麒八段佐田篤史四段の対局が関西棋院で行われました。

結果は佐田四段が156手までで白番中押し勝ちをおさめ、初のリーグ入りを決めました。
本因坊リーグ入りした佐田四段は、規定に基づき2020年9月1日付けで七段に昇段となります。

「第45期 新人王戦 決勝三番勝負」のお知らせ

お知らせ 棋戦情報


佐田篤史四段(関西棋院)と関航太郎三段(日本棋院)の組み合わせによる「第45期新人王戦」決勝三番勝負が以下の日程で行われます。

 

第1局  9月18日(金) 関西棋院(大阪市中央区)

第2局  9月28日(月) 日本棋院東京本院(東京都千代田区)

第3局 10月16日(金) 関西棋院(大阪市中央区)

【主  催】しんぶん赤旗日本棋院、関西棋院

 

充実期を迎えた感のある佐田篤史四段が初の新人王戦決勝に進出、満を持して三番勝負の舞台に登場します。
公式戦初対戦となる関航太郎三段とどのような勝負を繰り広げるのか要注目です!
各局の当日には、関西棋院囲碁ネット「まいど!」での棋士によるライブ解説中継を予定しておりますので楽しみにお待ちください。

昇段のお知らせ

プロ棋士

内海晃希二段、勝星対象棋戦通算40勝により2020年8月20日付けで三段に昇段。

内海晃希三段プロフィール

« 古い記事 新しい記事 »



ご案内