棋戦情報

11月18日(金)、井山裕太王座に余正麒八段が挑戦する「第70期王座戦」挑戦手合五番勝負の第三局がホテルオークラ神戸(兵庫県神戸市)で行われました。結果は白番の井山裕太王座が中押し勝ちを収め、シリーズ成績3勝0敗でタイトルを防衛しました。2期連続8度目の王座獲得となります。
【終局時刻】17時45分 180手完
【消費時間】黒:2時間58分(残り時間2分) 白:2時間58分(残り時間2分)
【主 催】日本経済新聞社、日本棋院、関西棋院
⇒ 棋譜をパソコンでご覧になる方はこちら(中野泰宏九段の解説付き)
⇒ 棋譜をスマホでご覧になる方はこちら(中野泰宏九段の解説付き、さらに一手ごとの形勢判断やAI評価値もご覧いただけます)
※棋譜をご覧いただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年11月18日
お知らせ
関西棋院所属棋士の横田茂昭九段が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたのでご報告いたします。
横田九段は11月11日に検査を受けた結果、陽性と診断されました。現在自宅で療養しており、今後も保健所の指導に従い療養を継続します。
関西棋院への最終登院日等について確認した結果、来院したお客様・関係者・棋士・職員の中に濃厚接触者にあたる人物は確認されませんでした。
なお11月17日に予定されていた対局(第71期王座戦予選A 横田茂昭九段-熊木熙弥初段)は熊木初段の不戦勝となりました。
関西棋院では引き続き、お客様をはじめとする関係者の皆様、所属棋士、職員の安全を確保するため、保健所指導のもと新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めてまいります。
2022年11月17日
お知らせ
11月20日(日)放送の「囲碁フォーカス」(NHK教育テレビ、午後0時00分~0時30分)で、フォーカス・オンのコーナーではおなじみの「目撃者は語る…盤外の事件簿」が放送されます。
関西棋院で起こった珍事件も取り上げられる予定です、どうぞお楽しみに!
2022年11月15日
棋戦情報
11月11日(金)、井山裕太王座に余正麒八段が挑戦する「第70期王座戦」挑戦手合五番勝負の第二局がウェスティン都ホテル京都(京都府京都市)で行われ、黒番の井山裕太王座が第一局に続き半目差の接戦を制し連勝しました。
【終局時刻】19時11分 260手完
【消費時間】黒:2時間59分(残り時間1分) 白:2時間59分(残り時間1分)
つづいて第三局は11月18日(金)、ホテルオークラ神戸(兵庫県神戸市)で行われます。
当日は佐田篤史七段、吉田美香八段による大盤解説会を行いますので、ぜひ会場まで足をお運びください。
⇒詳細はこちらからどうぞ、事前にお申込いただけます
【主 催】日本経済新聞社、日本棋院、関西棋院
⇒ 棋譜をパソコンでご覧になる方はこちら(関山利道九段の解説付き)
⇒ 棋譜をスマホでご覧になる方はこちら(関山利道九段の解説付き、さらに一手ごとの形勢判断やAI評価値もご覧いただけます)
※棋譜をご覧いただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年11月11日
お知らせ

11月6日(日)放送の「囲碁フォーカス」(NHK教育テレビ、午後0時00分~0時30分)でおなじみの特集コーナー「フォーカス・オン」に藤田怜央初段が登場します。
囲碁界が期待を寄せる9歳の超逸材、その素顔が明らかにされるのか、どうぞお楽しみに!
2022年11月4日
お知らせ

現在発売中のアイテム情報誌「GetNavi(ゲットナビ)」最新12月号(10月24日発売)に藤田怜央初段の記事が掲載されました!
「天才棋士の育て方」と題して藤田怜央初段のお父様・陽彦さんが、怜央初段とともに世界一を目指す思い、そのための周りのサポートの大切さ・方法などについて語っています。
そりゃ怜央初段の才能も伸びていきますよねと納得、ぜひご一読を。

2022年10月28日
お知らせ 大会・イベント
令和5年度 一般財団法人 関西棋院 公認囲碁インストラクター試験 の開催日が決定致しました。
つきましては募集を開始致しましたので、ご興味ある方はご検討ください。
- 開催日:令和5年5月3日(水・祝)
- 会 場:関西棋院
- 受験資格:受験日時点で18歳以上の方
- 受験料:30,000円
・本試験内容はこちらよりご確認ください。
・インストラクター制度につきましてはこちらよりご確認ください。
2022年10月28日
棋戦情報
第70期王座戦挑戦手合五番勝負
11月18日(金)、ホテルオークラ神戸にて「第70期王座戦 第三局」が行われます。
日本棋院関西総本部所属の井山裕太王座に、関西棋院所属の余正麒八段が挑みます。
この対局の大盤解説会を同ホテルにて行います!
トップ棋士同士の対局の行方をぜひ解説とともにお楽しみください!!!
≪大盤解説会 詳細≫
日 時 :11月18日(金) 15時より解説会開始 終局まで
(対局自体は10時より開始予定)
会 場 :ホテルオークラ神戸
入場料 :1,000円 ※入場料のお支払は当日(現金のみ)になります。
解説は佐田篤史七段、聞き手は吉田美香八段が務めます。
また両対局者のサイン色紙があたる抽選会も実施予定!
当日入場可能ですので、ぜひ会場までお越しください!
※事前申込は終了しました。
【主 催】日本経済新聞社、日本棋院、関西棋院
2022年10月28日
« 古い記事
新しい記事 »