menu

関西棋院ニュース

「囲碁フォーカス」次回6月8日の放送回は・・・

お知らせ

次回、6月8日(日)放送の「囲碁フォーカス」(NHK教育テレビ、午後0時00分~0時30分)フォーカス・オンのコーナーで、「役立つ!?オモシロ上達 囲碁ダジャレ」と題した特集が放送されます!

なんでも東京・名古屋・大阪を代表する”ダジャレ名人”が大喜利形式で囲碁ダジャレを発表していくというチャレンジングな内容とのこと。

東京を代表して泉谷英雄九段、名古屋を代表して中根直行九段、とその界隈で強豪として知られる日本棋院棋士のお二方が登場。
対する大阪代表として登場するのは関西棋院が誇る今村俊也九段
ボケることに真摯に向き合い笑いに貪欲な今村九段の本領が発揮されるのか、期待せずにはいられません。

ダジャレ格言は棋力向上に役立つものも多いそうです、皆様もどうぞお楽しみに!

昇段のお知らせ

プロ棋士

★金昞俊三段、勝星対象棋戦50勝(三段昇段以降)により2025年5月29日付けで四段に昇段。

金昞俊四段プロフィール

★渡辺寛大三段、勝星対象棋戦50勝(三段昇段以降)により2025年5月29日付けで四段に昇段。

渡辺寛大四段プロフィール

令和7年 夏期講習会・耀石塾夏休み限定コースのご案内

お知らせ こども囲碁道場

●関西棋院こども囲碁道場 令和7年度夏期講習会

こども囲碁道場の夏期講習会を7月22日・23日・25日・28日・29日の計5日間、開講いたします!

参加資格は4歳から高校生まで。初心者の子も段位者の子も大歓迎!
囲碁教室等に所属していなくてもご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております!

夏期講習会の詳細はこちら

 

●令和7年度 耀石塾夏休み限定コース

また、本気で囲碁を習いたいこども達のために、耀石塾夏休み限定のカリキュラムを行います。

7月22日~8月29日(毎週木曜日とお盆休みを除く)の間、土日も含めて囲碁三昧!
プロ棋士の指導のもと、本格的に強くなるチャンスです。

参加資格は高校生までで、19路盤で問題なく打てる方。

こども囲碁道場受講生もお申し込み可です。

耀石塾夏休み限定コースの詳細はこちら

後援イベント「ながさきピース文化祭2025 囲碁の祭典」参加者募集のご案内

未分類

ながさきピース文化祭2025
囲碁の祭典~熱量日本一の墳湯 小浜温泉で、奮闘 囲碁大会~


「ながさきピース文化祭2025」において、関西棋院が後援している「国民文化祭囲碁大会である「囲碁の祭典」が長崎県雲仙市にて10月4.5日に開催されます。
棋力別リーグ戦をはじめ、プロ棋士による指導碁など様々な囲碁イベントをが催されますので、長崎雲仙の豊かな海と山の幸、日本一の熱量を誇る自慢の温泉を囲碁とともに満喫ください。

日時:2025年10月4(土)・5日(日)
申込期間:6月2日から7月31日
会場:雲仙市小浜体育館 〒854-0517 長崎県雲仙市小浜町マリーナ3番地1
参加料等、イベント詳細やお申込みは

こちらのページより!

お問い合わせ

ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会(雲仙市教育委員会生涯学習課内)
TEL:0957-47-7864
MAIL:nagasakipeace2025.unzen@gmail.com

「第2回光芽杯」2次ラウンド

棋戦情報

「光芽杯(こうがはい)」(非公式戦)は、未来の囲碁界を担う若手棋士に研鑽の場を与え国際棋戦で活躍できる棋士に成長してもらいたいとのご協賛者様(個人協賛、ご意向により匿名)の希望により昨年創設されました。

【主催】関西棋院 【協賛】個人協賛(匿名)

関西棋院所属棋士の入段年月日が新しい者から順に出場資格が与えられ選出される出場可能な14名と、招待枠の日本棋院関西総本部所属棋士2名を加えた16名が、早碁(NHK杯方式)により3段階の予選トーナメント戦を争い、最終的に勝ち抜いた2名により決勝戦(三番勝負)を行います。

⇒第2回光芽杯の組み合わせ表はこちら

5月19日(月)、2次ラウンドが行われ3次ラウンドへの進出者4名が決まりました。

今分太郎四段渡辺寛大三段小西理章三段朝日悠俊初段

⇒2次ラウンドの結果を反映させた組み合わせ表はこちら

3次ラウンドは6月、決勝戦三番勝負は7月21日(月・祝)に行われます。
※決勝戦は「ジャパン碁コングレス2025in姫路」内での公開対局を予定しています

「囲碁フォーカス」次回5月18日の放送回は・・・

お知らせ

次回、5月18日(日)放送の「囲碁フォーカス」(NHK教育テレビ、午後0時00分~0時30分)フォーカス・オンのコーナーで、「令和7年 注目の新初段」と題した特集が放送されます!

先週の放送では関西棋院の新初段棋士として田中健太郎初段平田蹴初段が登場し、どちらも大物感をただよわせるしっかりとした受け答えが印象的でした。今後の活躍に期待です!

続いて今回は日本棋院の新初段棋士7人が紹介されますが、そのなかのひとりとして関山利道九段のご息女、関山穂香初段が登場します。
なんでも関山一族の紹介VTRもあるようで、関山九段と瀬戸大樹八段へのインタビューも放送されるそうです。
関山九段のご自宅、関山研究会の様子も見られるようなので楽しみです、皆様もどうぞお見逃しなく!

5月14日水曜日 ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

5月14日(水)10時より、「第50期棋聖戦」【主催:読売新聞社 特別協賛:サントリーホールディングス】ファーストトーナメント決勝、今村俊也九段熊木熙弥二段戦のライブ解説中継を行います。

解説を担当するのは、好きな言葉が猪突猛進(亥年だから)、表悠斗三段です。

表三段に見どころを伺いました。
「熊木二段とは院生時代の同期ですが、当時の院生師範が今村九段でした。棋風としては、今村九段は「世界一厚い碁」として知られている通り、独自の世界観を持たれている印象です。対する熊木二段は序盤の優れた感覚を持つ一方、闇試合を抜け出す後半力など勝負師の一面も持ち合わせています。両者共に二期ぶりのCリーグ入りを賭けた負けられない一戦。どうぞお楽しみ下さい!」

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますのでお楽しみください!【協力:パンダネット

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

「囲碁フォーカス」次回5月11日の放送回は・・・

お知らせ

次回、5月11日(日)放送の「囲碁フォーカス」(NHK教育テレビ、午後0時00分~0時30分)フォーカス・オンのコーナーで、「何度でも立ち上がる!新NHK杯余正麒八段」と題して余正麒八段の特集が放送されます!
優勝を目前に幾度となく強敵に跳ね返されながらも、その度に力をつけ何度も立ち向かっていく余八段が栄冠をつかむまでの道のりをご覧ください。

また、新初段へのインタビューも放送され、関西棋院期待の若手、田中健太郎初段平田蹴初段の二人が登場します。
まだ14歳・13歳とフレッシュすぎる二人の受け答えに注目です、放送をどうぞお楽しみに!

大会イベント「ジャパン碁コングレス2025in姫路」開催決定!

大会・イベント 未分類

2025年7月19日から21日まで3日間、兵庫県姫路市で「ジャパン碁コングレス2025in姫路」が開催されます。

催事詳細やお申込方法等に関しては特設ページにて!
⇒「ジャパン碁コングレス2025in姫路」特設ページ
 


パンフレット(表)
パンフレット(裏)

【 名 称 】ジャパン碁コングレス2025 in 姫路
【 日 程 】2025年 7月 19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)
【 会 場 】アクリエひめじ 4階
【 主 催 】ジャパン碁コングレスin姫路実行委員会
【 共 催 】姫路囲碁連合会、一般財団法人関西棋院
【 後 援 】外務省、姫路市、姫路市教育委員会、公益財団法人日本棋院

関西棋院こども囲碁合宿2025

お知らせ こども囲碁道場 大会・イベント

パンフレット(PDF)はこちら!

今年も関西棋院のこども囲碁合宿を2025年8月5日(火)~7日(木)にかけて行うことが決定!

関西棋院こども道場の生徒はもちろん、他の道場や教室に通っている子、特に教室等に通われていない子も大歓迎!
たくさんのプロ棋士が教えてくれるから、有段者でも初心者でも楽しめること間違いなし!!
保護者の方も一部参加可能ですので、ぜひこの夏、みんなで己の棋力向上を目指してみませんか!?

詳しくは特設HPをご覧ください

お申込はこちらより

« 古い記事 新しい記事 »



ご案内