ネット中継 棋戦情報
1月23日(木)10時より、「第69期山陽新聞杯関西棋院第一位決定戦」本戦1回戦【主催:山陽新聞社】辻篤仁五段–大川拓也三段戦のライブ解説中継を行います。
解説を担当するのは、カニとメロンが好きな西健伸五段です。
2025年1月22日
お知らせ プロ棋士
関西棋院では女流棋士の増員による棋界の活性化と発展を目的として新たに女流棋士採用試験を行います。
試験の詳細については試験要綱をご確認ください。
2025年6月1日より受付を開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
⇒関西棋院女流棋士採用試験 要綱はこちら
2025年1月16日
囲碁教室

囲碁の打ち方はなんとなくわかるけど、まだまだ19路で打つのは難しい。。。
そんな方向けに2月より“基礎教室”が開講されます!
2月~4月の毎週金曜日10~12時、全12回で19路盤を自信を持って打てるようになりましょう!
講師は「岩田紗絵加二段」が担当します!
日 時:初回2月7日より 毎週金曜日 10:00 ~ 12:00
場 所:関西棋院(アクセスはこちら)
受講料:25,300円(初回講座時に囲碁サロン受付にてお支払ください)
申込締切:1月29日
※当講座はお申込が4名以上で開講予定となります。
ご応募頂いた方には開催日1週間前ほどに開講の有無をご連絡いたします。
受講特典として、当教室を受講・修了された方には「ビニール13路盤セット」をプレゼント!
お申込みはこちらより!
ご質問等は
こちらのお問い合わせより
2025年1月11日
お知らせ 大会・イベント

【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、尾道市、尾道市教育委員会
【後援】日本棋院、関西棋院
3月15日(土)、16日(日)に広島県尾道市の「市民センターむかいしま」にて第80回本因坊秀策囲碁まつり(第11回女流秀策杯)が開催されます。
囲碁まつりでは、女流秀策杯をはじめ「クラス別競技大会」「プロ棋士との指導碁」「女流秀策杯決勝戦の公開対局」「参加棋士と交流できる前夜祭」等多くのイベントが行われます。
ぜひプロアマトーナメント戦「女流秀策杯」に参加して、プロ棋士との真剣勝負に挑んでみてください!
1勝から賞金有り。
準優勝20万円!優勝賞金50万円!!
お申し込み・お問い合わせ先
〒722-2213 広島県尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館内
本因坊秀策囲碁まつり実行委員会事務局
TEL:0845-24-3715(FAX兼用)
E-mail:syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp
詳細は「尾道市囲碁のまちづくり推進協議会」まで
2025年1月10日
お知らせ 大会・イベント
吉長杯〜プロアマペア碁〜
【主 催】関西棋院 / 三島響 【特別協賛】吉長様
2025年2月24日(月・祝)に「吉長杯(よしながはい)プロアマペア碁」を開催します。
実力、人気共にトップ棋士の先生方総勢20名が参加され、その中から抽選で3名の棋士とペアを組むことができます。
また3勝した方には参加棋士全員のサイン入り扇子をプレゼントします!
ご参加お待ちしております!
最後になりますが、ご協賛いただきました吉長様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
関西棋院棋士 三島響
↓詳細は下記のパンフレットをご覧ください
⇒申し込みフォームはこちら
■お問い合わせはメールでお願いします
email⇒ hibiki.kanonigo@gmail.com


2025年1月8日
プロ棋士
≪2024年低段賞金ランキング昇段≫
2024年の低段賞金ランキング上位の下記3名が2025年1月1日付けで昇段いたしました。
※賞金は七大棋戦の賞金および対局料
※四段から初段の棋士が対象
※2024年に勝星により昇段した棋士は対象から除外
★阿部良希四段が五段に昇段
(2024年低段賞金ランキング-対象棋士中第一位)
阿部良希五段プロフィール
★今分太郎三段が四段に昇段
(2024年低段賞金ランキング-対象棋士中第二位)
今分太郎四段プロフィール
★表 悠斗二段が三段に昇段
(2024年低段賞金ランキング-対象棋士中第三位)
表 悠斗三段プロフィール
2025年1月6日
お知らせ

2025年1月6日(月)放送の「午後LIVE ニュースーン」(NHK総合テレビ、午後3時10分~6時00分)で藤田怜央初段の特集が放送されます。
世界最年少棋士として9歳で入段した藤田怜央初段は現在11歳。
昨年は関西棋院内予選を準決勝まで勝ち進むなど着実に成長し続けています。
放送をどうぞお楽しみに!
⇒放送予定の詳細はこちら
2025年1月5日
プロ棋士
平田 蹴(ひらた しゅう)初段、2025年1月1日付けで入段。
(院生手合で規定の成績を収めたことにより)
13歳、大阪府八尾市出身。
平田蹴初段プロフィール
2025年1月1日
お知らせ こども囲碁道場 囲碁サロン 囲碁教室
年末年始営業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記日程にて
事務局・囲碁サロン・囲碁教室・こども囲碁道場は年末年始休業とさせていただきます。
■休業期間
2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)
1月6日(月)より通常営業いたします。
※こども囲碁道場は1月6日・7日は10時開講。8日より通常の開講時間に戻ります。
囲碁用品の通信販売は、12月20日以降のご注文は1月8日(水)以降に順次発送予定です。
期間中にいただいたお問い合わせへの回答は、営業再開日より順次対応させていただきます。
皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024年12月26日
未分類
12月21・22日「第13回近畿高校囲碁選手権大会」の結果等は下記ページに掲載されます。
第13回近畿高校囲碁選手権大会ページはこちら

開会式の様子
2024年12月21日
« 古い記事
新しい記事 »