menu

関西棋院ニュース

「関西囲碁オープントーナメント2021」開催のお知らせ

棋戦情報

 昨年、阪急電鉄株式会社様のご協賛によりコロナ禍救済支援を目的として創設され、ご来場のお客様からたいへんな好評を博した棋戦「関西囲碁オープントーナメント」(非公式戦)が本年も開催されます。
 日本棋院関西総本部および関西棋院の所属棋士・院生と関西在住のトップアマチュアが賞金ランキング別のクラス(全5クラス8名ずつ、計40名が出場)で争う本戦は、2021年11月26日(金)、27日(土)、28日(日)の3日間にかけて、大阪新阪急ホテル(大阪市北区)で行われます。
 本戦出場をかけた関西棋院内予選はすでに進行中です、どの選手が勝ち上がるのかご注目ください!

「関西囲碁オープントーナメント2021」特設サイトはこちら

【主  催】日本棋院
【特別協賛】阪急電鉄株式会社
【協  力】関西棋院、株式会社阪急阪神ホテルズ

余正麒八段が棋聖戦挑戦者決定トーナメントに進出

棋戦情報

9月16日(木)、「第46期棋聖戦 Sリーグ5回戦(最終局)」3勝者同士の対決となる村川大介九段-余正麒八段の対局が関西棋院で行われました。
結果は余正麒八段が白番2目半勝ちしSリーグ2位に決定、4期ぶり2回目の挑戦者決定トーナメント進出を決めました。


余正麒八段、3期ぶりの本因坊リーグ入り

プロ棋士 棋戦情報

9月2日(木)、「第77期本因坊戦 最終予選決勝」黄翊祖九段余正麒八段の対局が日本棋院東京本院(東京都千代田区)で行われました。

結果は余八段が148手までで白番中押し勝ちをおさめ、3期ぶり6回目のリーグ入りを決めました。

佐田篤史七段が本因坊リーグ即復帰

プロ棋士 棋戦情報

8月26日(木)、「第77期本因坊戦 最終予選決勝」佐田篤史七段小山空也四段の対局が関西棋院で行われました。

結果は佐田七段が261手までで白番2目半勝ちをおさめ、前期リーグ陥落から即復帰を果たしました。
2期連続2回目のリーグに臨みます。

第65期関西棋院第一位決定戦挑戦手合第一局、余正麒第一位が先勝

棋戦情報

8月19日(木)、「第65期関西棋院第一位決定戦 挑戦手合三番勝負第一局」余正麒第一位佐田篤史七段の対局が関西棋院「吉祥の間」で行われました。

結果は余正麒第一位が211手までで黒番中押し勝ちを収めました。

つづいて第二局は9月30日(木)に行われます。

【主  催】山陽新聞社、関西棋院

 

関西棋院囲碁ネット「まいど!」で棋譜をご覧いただけます。

⇒ PC・スマホで観戦(解説:藤井秀哉八段)

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

8月19日 ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

明日8月19日(木)10時より、「第65期関西棋院第一位決定戦 挑戦手合三番勝負第一局」余正麒第一位佐田篤史七段戦のライブ解説中継を行います。

近年直接対決が増えてきており、対戦成績は互いに4勝4敗の五分。
今後も同学年のライバルとして切磋琢磨していくであろう二人が初めて挑戦手合の舞台で相まみえます。
どうぞご注目ください!

解説を担当するのは、京都競馬場の改修工事完了を待ち望む藤井秀哉八段です。

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

関西棋院第一位決定戦、佐田篤史七段が初の挑戦者に

プロ棋士 棋戦情報

7月8日(木)、「第65期関西棋院第一位決定戦 挑戦者決定戦」佐田篤史七段渡辺寛大初段の対局が関西棋院で行われました。

結果は佐田七段が175手までで黒番中押し勝ちを収め、初の関西棋院第一位挑戦手合出場を決めました。

余正麒第一位との挑戦手合三番勝負は8月から10月にかけて行われる予定です。

【主  催】山陽新聞社、関西棋院

棋譜はこちらからご覧いただけます(新垣朱武九段の解説付き)

※棋譜をご覧いただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

7月8日 ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

今週7月8日(木)10時より、「第65期関西棋院第一位決定戦 挑戦者決定戦」佐田篤史七段渡辺寛大初段戦のライブ解説中継を行います。

余正麒第一位との挑戦手合三番勝負に臨む挑戦者を決める注目の対局は、どちらが勝っても初の第一位挑戦となる実にフレッシュな顔合わせとなりました。
公式戦初対戦にもなる両者が大一番でどのような対局を繰り広げるのかご注目ください!

解説を担当するのは、渡辺寛大初段が通っていた「こども囲碁道場茨木校」の講師陣に名を連ねる新垣朱武九段です。

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

6月30日 ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

明日6月30日(水)10時より、「第60期十段戦 予選A決勝」藤井秀哉八段洪爽義四段戦のライブ解説中継を行います。

「第60期十段戦」関西棋院内予選もいよいよ大詰め、残る1枠をかけた決勝戦が行われます。
対戦成績は1勝1敗の五分、はたして勝ち上がるのは藤井秀哉八段か洪爽義四段のどちらか、ご注目ください!

解説を担当するのは、先日週刊モーニングの誌面に登場した囲碁界きってのサウナ-石井新蔵九段です。

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

5月13日 ライブ解説中継のお知らせ

ネット中継 棋戦情報

5月13日(木)10時より、「第60期十段戦 予選A決勝」結城聡九段西健伸五段戦のライブ解説中継を行います。

言わずと知れた関西棋院の顔、結城聡九段に対するのは、メキメキと力をつけ凄みが増してきている西健伸五段。
最終予選に駒を進めるのはどちらか、読み合い必至の対決にご注目ください!

解説を担当するのは、AI研究の第一人者、テニスが趣味の久保勝昭九段です。

関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!

「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)

※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。

<PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

<スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら

« 古い記事 新しい記事 »



ご案内