『プロ棋士が見るアルファ碁の実力』
イ・セドル九段がアルファ碁に負けたニュースで世界中が驚かされました。
しかし、世間では、少し誤った論調が流れているとの危惧から人工知能の勉強をしてきたという勝間史朗七段に、アルファ碁の実力を語ってもらいました。
囲碁ファンはもちろん、プロ棋士の方にも参考にしていただきたい記事です。
2016年3月30日
イ・セドル九段がアルファ碁に負けたニュースで世界中が驚かされました。
しかし、世間では、少し誤った論調が流れているとの危惧から人工知能の勉強をしてきたという勝間史朗七段に、アルファ碁の実力を語ってもらいました。
囲碁ファンはもちろん、プロ棋士の方にも参考にしていただきたい記事です。
2016年3月30日
4月から新たに囲碁入門教室を3か月間開講いたします。
いつかは囲碁を覚えてみたいという方は
この機会に是非お申し込みください。
入門者限定ですので気楽にご参加いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
2016年2月12日
ネットで囲碁が楽しめる!関西棋院 『わくわく囲碁の村』
本日オープンしました。
コチラより是非ご覧ください。
(お詫び)
弊院の手違いでオープン前に本サイトがweb公開されてしまいました。
その時点で登録された方の情報は、テスト期間中でしたので全て削除させていただきました。
本日以前に登録していただいた方には、大変お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
2016年2月8日
1/21(木)の午前9:50から「よ~いドン!」(関西テレビ)の<となりの人間国宝さん>のコーナーに関山利道九段が出演します。ナレーターは月亭八光さん。皆さんぜひご覧になってください。
2016年1月12日
当院は2015年12月23日(水)に移転いたします。
2015年12月24日(木)より下記にて通常営業いたします。
〒541-0041
大阪市中央区北浜1丁目1番14号 北浜一丁目平和ビル
2015年12月8日
宮本義久九段が平成27年7月18日付で引退する。
宮本九段は、昭和14年6月16日生まれ、兵庫県出身、橋本宇太郎門下。 昭和26年10月入段、昭和45年九段。実兄は故宮本直毅九段。
昭和50年最優秀棋士賞授賞(第3回)。昭和61年第30期関西棋院第一位決定戦優勝。
2015年7月17日
研修棋士試験碁で2連勝して合格したことにより7月1日付で洪爽義(ホン アキヨシ)が入段した。
洪 爽義初段は昭和61年8月10日生まれの28歳。韓国の木浦(もっぽ)市出身、森野節男九段門下。
洪初段は、今月6日の第2回ゆうちょ杯囲碁ユース選手権予選(非公式棋戦のため勝ち星対象棋戦とならない。)でデビューする。
2015年7月1日