menu

関西棋院ニュース

「ごいたとゆかいなあそびたち2025」開催のお知らせ

お知らせ

いろんな遊びを体験できる夏フェス!
「ごいたとゆかいなあそびたち2025」のご紹介です。
今回関西棋院も初参加、入門者向け囲碁ブースの出展によりご協力させていただいております。

日 時:8月24日(日)10時~16時
場 所:みせるばやお(大阪府八尾市LINOAS 8階)
参加費:1,000円(当日現金払いのみ、予約不要)

体験できる遊び・展示ブース:
◆ごいた(能登ごいた保存会大阪支部)
◆囲碁(関西棋院)
◆かりうち(日本かりうち協会)
◆カロム(カロム日本チャンピオン)
◆57577(短歌カードゲーム「ミソヒトサジ」作者)
◆紙芝居(紙芝居師おきゃん)
◆夏至カレー(夏至カレー大使)
◆能登の情報ブース
◆八尾の地元企業ブース
◆ボードゲームショップ ほか

興味をそそられるすごいラインナップです。
がんばろう能登!ということで主催者の能登ごいた保存会大阪支部さんが紹介する石川県能登町宇出津で生まれたボードゲーム「ごいた」は将棋の駒とよく似たコマを使って2人1組で相手方と得点を競い合う頭脳ゲーム、運と戦略が絶妙なバランスで交差する和製ボードゲームの傑作といわれています。

他にもそれぞれの遊びの魅力を伝えたいという熱い思いをもった方々が集まり、やさしくおしえてくれます。
入門者向け囲碁体験ブースでは、孫英世六段星川航洋四段出口万里子二段小野綾子初段ら関西棋院こども道場の講師陣がお待ちしてます。

まだ体験したことのない遊びの中にあなたがはまるものがきっとあるはずです、みなさまどうぞご参加ください!

「プロ棋士ペア碁選手権2025」上野梨紗 女流棋聖 扇興杯・佐田篤史 七段ペアが優勝!

お知らせ プロ棋士

8月9日(土)・10日(日)、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」(大阪市此花区)で「プロ棋士ペア碁選手権2025」が開催されました。

主催:公益財団法人 日本ペア碁協会

日本国内の男女トッププロ棋士8ペア16名によるトーナメント戦を制し見事優勝を飾ったのは上野梨紗 女流棋聖 扇興杯佐田篤史七段ペアでした!
佐田七段は奥田あや五段(当時四段)と組んで優勝した「プロ棋士ペア碁選手権2022」以来、2度目の優勝となりました。

⇒「プロ棋士ペア碁選手権2025」の詳細は公式ページ(日本ペア碁協会HP内)をご覧ください

 

今村俊也九段、公式戦通算1100勝を達成!

プロ棋士

8月11日(月)、関西棋院にて「第81期本因坊戦」予選B(今村俊也九段-辰己茜四段)の対局が行われ、今村俊也九段が白番中押し勝ちを収め、公式戦通算1100勝を達成しました。(通算成績:1100勝548敗2持碁)

通算1100勝の達成は史上26人目で、関西棋院所属棋士としては本田邦久九段、結城聡九段に次いで3人目となります。

⇒今村俊也九段のプロフィールはこちら

お盆期間中の営業について

お知らせ こども囲碁道場 囲碁教室 囲碁用品

日頃より関西棋院をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

当院のお盆時期の休みは下記の通りとなります。

 

 ● 囲碁サロン:8月13日(水)~15日(金) 16日()より営業開始

 ● 囲碁教室 :8月13日(水)~15日(金) 16日()より講座開始

 ● こども道場:8月9日()~15日(金)  16日()より授業開始

 ● 事務局  :8月13日(水)~17日()

※囲碁用品の通販に関する業務は[8月7日~17日]の間、お休みさせていただきます。
8月7日(木)以降に頂いたご注文は18日(月)以降のご対応となります。

 

休業期間中にいただいたお問い合わせへの回答は、営業再開日より順次対応させていただきます。

 

皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「第43回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦」申込受付中!

大会・イベント

詳細・お申込方法はこちらのページ!

今年も「朝日・関西アマ女流囲碁名人戦」の開催が決定致しました!
参加資格は囲碁が好きな女性の方ならどなたでもご参加できます。
大会には「瀬戸八段」をはじめ、「矢田九段」「新谷三段」「大川三段」が来場予定!

ぜひこの機会に女性だけの大会で思う存分“囲碁”を楽しんでください!
それでは皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:2025年9月21日(日)

場 所:大和ハウス大阪ビル 2Fホール

【主催】一般財団法人関西棋院
【後援】朝日新聞社
【協賛】大和ハウス工業株式会社、井上一郎製作所、真光真珠有限会社、チェルシーガーデンティー株式会社、株式会社日本文化会館



ご案内