棋譜(2022年夏号永究会企画)
2022年6月20日
こども囲碁道場恒例の夏期講習会を 7月22日(金)25日(月)26日(火)27日(水)29日(金)の5日間、各日午前10時から午後5時30分にて開講!
受講者全員に参加賞として「棋譜ノート」をプレゼント。
さらに成績優秀者には級免状が授与される予定です。
参加資格は4歳から高校生まで。初心者の子も段位者の子も大歓迎!
囲碁教室等に所属していなくてもご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております!
2022年6月13日
【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会・尾道市・尾道市教育委員会
(※関西棋院は後援)
8月6日(土)7日(日)に広島県尾道市の「因島市民会館、芸予文化情報センター」にて第75回本因坊秀策囲碁まつり(第23回本因坊秀策杯)が開催されます。
囲碁まつりでは本因坊秀策杯をはじめ、囲碁サミット・クラス別競技大会・プロ棋士との指導碁・本因坊秀策杯決勝戦の公開対局を行います。
賞金が出るプロアマトーナメント戦「本因坊秀策杯」に参加して、プロ棋士との真剣勝負に挑みませんか(参加資格:五段格以上のアマチュア)。
1勝から賞金から有り!!
準優勝30万円、優勝賞金100万円!!
お申込み・お問合せ先
〒722-2213
広島県尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館内
本因坊秀策囲碁まつり実行委員会事務局
T E L :0845-24-3715(FAX兼用)
E-mail :syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp
2022年6月7日
6月9日(木)10時より、「第47期棋聖戦 Cリーグ」佐田篤史七段–福岡航太朗三段戦のライブ解説中継を行います。
近年の目覚ましい活躍をみていると囲碁界の明るい未来を期待せずにはいられない両対局者による大事なリーグ初戦、言うまでもなく囲碁ファンの皆様必見です!
解説を担当するのは、サービス精神のかたまり、結城聡九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年6月7日
6月3日(金)、テイケイ杯の表彰式が日本棋院東京本院で行われ、許家元十段(俊英戦優勝)、苑田勇一九段(レジェンド戦優勝)、青木喜久代八段(女流レジェンド戦優勝)が共に表彰されました。
(左から小林覚 日本棋院理事長、許家元十段、テイケイ株式会社 髙花直一郎会長、苑田勇一九段、青木喜久代八段)
レジェンド戦で優勝した苑田勇一九段の挨拶
「どの碁も難しい碁でしたが、優勝できて幸運でした。このような棋戦をつくってくださったテイケイ株式会社様に感謝いたします。」
【主 催】日本棋院
【協 賛】テイケイ株式会社
【協 力】関西棋院、囲碁将棋チャンネル
2022年6月3日
5月25日、「第27回LG杯朝鮮日報棋王戦」本戦1・2回戦の組み合わせ抽選が行われました。
関西棋院から出場する余正麒八段、佐田篤史七段はともに1回戦から、日本棋院の芝野虎丸九段は2回戦からの登場となります。
日本代表3選手への応援をよろしくお願いします!
5月29日(日) 余正麒八段-朴河旼九段(韓国)
5月29日(日) 佐田篤史七段-朴ジンソル九段(韓国)
6月 1日(水) 芝野虎丸九段-(5月30日、元晟溱九段-王元均九段戦の勝者と)
2022年5月26日