8月6日「ビギナーズ」休講のお知らせ
8月6日における「ビギナーズ」ですが、諸事情により休講となります。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。
※囲碁サロンやその他の教室は通常通り営業しております。
※次週(8月13日)はお盆休みとなります。
2022年8月3日
8月6日における「ビギナーズ」ですが、諸事情により休講となります。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。
※囲碁サロンやその他の教室は通常通り営業しております。
※次週(8月13日)はお盆休みとなります。
2022年8月3日
8月1日、関西棋院所属棋士の呉柏毅五段が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたのでご報告いたします。
呉五段は7月28日に検査を受け、陽性と診断されました。現在自宅で療養しており、引き続き療養を継続します。
関西棋院への最終登院日等について確認した結果、来院したお客様・関係者・棋士・職員の中に濃厚接触者にあたる人物は確認されませんでした。
なお8月8日に予定されていた棋聖戦Cリーグの対局(鶴山淳志八段-呉柏毅五段)は、主催社による協議の結果、延期されることに決定いたしました。(延期日は未定)
対局復帰(療養解除)については、保健所の指導に従い決定いたします。
関西棋院では引き続き、お客様をはじめとする関係者の皆様、所属棋士、職員の安全を確保するため、保健所指導のもと新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めてまいります。
2022年8月1日
8月4日(木)10時より、「第47期棋聖戦 Cリーグ」佐田篤史七段–田中康湧三段戦のライブ解説中継を行います。
ともにCリーグ2連勝の無敗で迎えた3回戦は、挑戦者決定トーナメント進出、Bリーグ昇格を目指すには落とせない大事な一戦です。
今期のNHK杯でも顔を合わせる両対局者による激闘必至の熱戦をお楽しみください!
解説を担当するのは、棋士になっていなかったら料理人になっていたかもしれない、きゅうり嫌いの倉橋正行九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年8月1日
毎日新聞社主催の第77期本因坊戦七番勝負の開催を記念して立ち上げられたクラウド型応援金サービスです。
応援金にて協力頂いた方に返礼品を提供するサービスとなっており、棋戦の中で最も歴史と権威のある本因坊戦を通じて”囲碁の輪”がさらにひろがっていくことを目指します。
本プロジェクの限定グッズを購入頂くことで、今後の対局が開催される対局地の応援資金や日本棋院の運営する「がっこう囲碁普及基金」への応援資金など、棋戦の充実を図るとともに未来の囲碁の応援資金にもなります。
先日「本因坊文裕」の勝利にて閉幕した「第77期本因坊戦」の対局用品 や 開催地の伝統工芸で作られたグッズなど、ここでしか手に入らない限定グッズがありますので、ぜひこの機会にお求めください!
2022年7月28日
7月28日(木)10時より、「第48期碁聖戦 予選A」原正和三段–渡辺寛大二段戦のライブ解説中継を行います。
原正和三段はNHK杯出場経験があり爆発力を秘める24歳の若手実力派。
渡辺寛大二段は先月「第61期十段戦」で2度目の十段戦院内予選突破を果たしメキメキと頭角を現してきた10代の有望棋士です。
解説を担当するのは、原三段のお師匠、ママさんチームに混じってバレーボールの鍛錬に励む横田茂昭九段です。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので応援しながらお楽しみください!
⇒ 「囲碁ネット中継」のページはこちら(毎週、注目局をお届けしています)
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2022年7月27日
本気で囲碁を習いたいこども達のために、耀石塾夏休み限定カリキュラムを行います!
8月1日~31日(毎週木曜日とお盆(11~15日)と28日(日)を除く)の間、土日も含めて囲碁三昧!
プロ棋士の指導のもと、本格的に強くなるいいチャンスです。
※土日は「チャレンジ・高等部コース」の通常授業への参加となります。
日 時:令和4年8月1日~31日(毎週木曜日とお盆(11~15日)と28日(日)は休塾)
時 間:8月1~24・27日は午前10~午後5時30分、
8月26・29・30・31日は午後4時~午後9時となります。
受講料:39,600円
定 員:15名予定
参加資格:高校生まで。また19路盤で問題なく打てる方。
※今コース参加に限り面接はありません。
場 所:関西棋院内(アクセスはこちら)
さらに只今当コースにご応募頂くと、7月22日より始まる「こども囲碁道場 夏期講習会」に追加料金無しで参加することができます!
夏期講習の詳細はこちら
※ チャレンジ・高等部・現耀石塾の生徒もお申し込み可です。その場合の8月分月謝は当コース受講料39,600円になります。
※ 既に「夏期講習」にお申込されてる方でこちらのコースにお申込されたい際は、別途事務局までご連絡くださいませ。
郵送でお申込も可能です
下記より申込書をダウンロード頂き、必要事項をご記入の上、
当院までお持ち頂くか、下記まで郵送・FAX等でお送りください。
【郵送先】
〒541-0041
大阪市中央区北浜1丁目1-14 北浜一丁目平和ビル
一般財団法人関西棋院 「こども囲碁道場」係
【FAX】06―6227―1196
≪御振込先≫
フォームより申込 または 申込書を送付後、受講料を下記口座にお振込下さい。
※ 事務所にて直接お支払も可能です。
2022年7月7日
パンダネットのサービスの一つである「プロ棋士棋譜添削道場」と囲碁関西が連動した企画「瀬戸大樹八段のプロ棋士棋譜添削道場」を実施します!
※「プロ棋士棋譜添削道場」とはネット上で対局したご自身の棋譜データをメールでお送りとプロ棋士が添削し、その棋譜をメールでお返しするサービスです。
“まいど!”や、“パンダネット”での対局で「ここはどのように打つべきだったのか?」と思うことがあるのではないでしょうか。
もしそのような機会があったら”棋譜”を送ってプロ棋士に添削してみてもらいましょう!
今回は連動企画として抽選で10名様に“無料”にて「瀬戸大樹八段」による添削棋譜をプレゼント!
パンダネットでどんどん打って、ぜひご応募してみてください!
※ 当サービスは“株式会社パンダネット”提供となります。
サービス内容の問い合わせ等はこちらよりお願い致します。
2022年6月27日
8月6日(土)兵庫県姫路市の磨国総社 総社会館にて神戸新聞社主催の囲碁大会が開催されます!(7日は将棋大会も開催)
時間内に何回でも打てる自由対局方式!
こどもから大人、兵庫在住の方から近隣の方までどなたでも御参加可能です。
審判長は当院の棋士、芦田磯子六段が担当致します。
さらに希望者には芦田六段や当院公認インストラクターによる対局指導もあります!
【自由対局】受付 12:30~、対局13:00~16:00
【指導対局】➀13:30~、➁15:00~ 各1時間程度
【対局目安クラス】
【参加方法】
参加は往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢(高校生以下は学年)、種目(囲碁・将棋)、対局希望クラスを明記して下記宛先に御申込下さい。
【参加料】
一般1,500円、高校生以下1,000円、身体障害者1,000円(障害者手帳持参者)
※当日、受付で徴収します。
【定員】40名先着順。※当日飛び入り参加は不可。
【申込締切】7月25日(月)当日消印有効。
【お申込み先】
〒670-0964
姫路市豊沢町78
神戸新聞姫路本社「一日囲碁・将棋道場」係
※返信の裏面は何も書かないで下さい
※応募の際に頂いた個人情報については、その保護に万全を期します。
※新型コロナの感染拡大の状況によっては、中止となる場合もございます。
【お問合せ】神戸新聞姫路本社 ≪ 079-281-1122 ≫ まで。
2022年6月20日