第一回吉祥杯 準決勝
本日、第一回吉祥杯 準決勝 辰己茜三段–西山静佳初段の対局が行われており、 「まいど!」のネット中継でご覧いただけます。
こちらの棋戦は関西棋院所属の女流棋士を対象に新たに設けられた女流棋戦です。
すでに決勝進出を決めている小西和子八段の相手としてどちらが勝ち上がるのかご注目ください!
2019年9月12日
本日、第一回吉祥杯 準決勝 辰己茜三段–西山静佳初段の対局が行われており、 「まいど!」のネット中継でご覧いただけます。
こちらの棋戦は関西棋院所属の女流棋士を対象に新たに設けられた女流棋戦です。
すでに決勝進出を決めている小西和子八段の相手としてどちらが勝ち上がるのかご注目ください!
2019年9月12日
9月9日(月)、日本棋院関西総本部で行われた「第14回広島アルミ杯・若鯉戦」合同枠予選において、渡辺貢規三段が2回戦、決勝戦を勝ち抜き本選進出を決めました。
本戦は11月23日(土)、24日(日)に広島市で行われます。
(11月22日(金)に前夜祭・組合せ抽選)
現在「第63期関西棋院第一決定戦」の挑戦者として余正麒第一位に挑戦中の渡辺貢規三段に引き続きご注目ください!
応援よろしくお願いします!
【主 催】日本棋院、日本棋院広島県本部
【後 援】中国新聞社
【特別協賛】広島アルミニウム工業株式会社
2019年9月11日
【対 局 場】 大阪市中央区「関西棋院」吉祥の間
【対 局 者】 タイトル者:余 正麒 第一位
挑戦者:渡辺貢規 三段 (先番)
【主 催】山陽新聞社、関西棋院
⇒第1局の棋譜はこちら「囲碁ネット中継」のページよりご覧いただけます。
第2局は9月25日(水)、同じく「関西棋院」で行われます。
2019年8月29日
4月19日(金)、井山裕太十段に村川大介八段が挑戦する「第57期十段戦 挑戦手合五番勝負第4局」が日本棋院関西総本部(大阪市)で行われました。
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
結果は村川八段が226手までで白番中押し勝ちをおさめ、初戦を落とした後の怒涛の3連勝により見事十段位を奪取しました。
村川八段は初の十段獲得、2014年の王座(第62期)に続いて2つ目の七大タイトル獲得となります。
また、村川八段は「王座」「十段」のタイトルを通算2期獲得したことにより、規定に基づき2019年4月20日付けで九段に昇段となります。
今後もさらなる活躍が期待される村川新十段にご注目ください。
応援よろしくお願いします。
⇒第4局の棋譜はこちら「囲碁ネット中継」のページよりご覧いただけます
2019年4月19日
4月19日(金)、日本棋院関西総本部(大阪市)にて「第57期十段戦 挑戦手合五番勝負第4局」が行われます。
4連覇を狙う日本棋院関西総本部所属の井山裕太十段に、関西棋院所属の村川大介八段が挑む”関西ダービー”にご注目ください!
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
≪大盤解説会のお知らせ≫
当日15時半より、関西棋院囲碁サロンにて大盤解説会を開催します。
解説は中野泰宏九段、聞き手を多冨佳絵三段が務めます。
入場料は500円です、皆様のご来場をお待ちしております。
≪ライブ解説中継のお知らせ≫
当日のご来場が難しいという方には、ライブ解説中継をご用意しております。
こちらの解説は清成哲也九段が務めます。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので、解説をお楽しみいただきながら村川八段の応援をお願いします!
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)をダウンロードしていただく必要がございます。
⇒ ダウンロードの方法またセットアップについてはこちらから
2019年4月15日
4月11日(木)、くろよんロイヤルホテル(長野県大町市)にて「第57期十段戦 挑戦手合五番勝負第3局」が行われます。
4連覇を狙う日本棋院関西総本部所属の井山裕太十段に、関西棋院所属の村川大介八段が挑む”関西ダービー”にご注目ください!
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
≪大盤解説会のお知らせ≫
当日15時半より、関西棋院囲碁サロンにて大盤解説会を開催します。
解説は家田隆二八段、聞き手を田村千明三段が務めます。
入場料は500円です、皆様のご来場をお待ちしております。
≪ライブ解説中継のお知らせ≫
当日のご来場が難しいという方には、ライブ解説中継をご用意しております。
こちらの解説は瀬戸大樹八段が務めます。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので、解説をお楽しみいただきながら村川八段の応援をお願いします!
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)をダウンロードしていただく必要がございます。
⇒ ダウンロードの方法またセットアップについてはこちらから
2019年4月5日
3月29日(金)、日本棋院本院(東京都千代田区)にて「第57期十段戦 挑戦手合五番勝負第2局」が行われます。
4連覇を狙う日本棋院関西総本部所属の井山裕太十段に、関西棋院所属の村川大介八段が挑む”関西ダービー”にご注目ください!
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
≪大盤解説会のお知らせ≫
当日15時半より、関西棋院囲碁サロンにて大盤解説会を開催します。
解説は出雲哲也七段、聞き手を稲葉かりん初段が務めます。
入場料は500円です、皆様のご来場をお待ちしております。
≪ライブ解説中継のお知らせ≫
当日のご来場が難しいという方には、ライブ解説中継をご用意しております。
こちらの解説は結城聡九段が務めます。
関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけますので、解説を楽しみながら村川八段の応援をお願いします!
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)をダウンロードしていただく必要がございます。
⇒ ダウンロードの方法またセットアップについてはこちらから
2019年3月25日
2020~22年に行われる第44~46期棋聖戦七番勝負の
対局開催地を公募します。棋聖戦は毎年1~3月に全国各地で
棋聖決定七番勝負を実施しています。
これまでにも、多くの開催地で、対局や関連イベントを
通じて地域の活性化や文化振興の取り組みが行われています。
【応募要件】
・囲碁界最高位タイトル戦にふさわしい対局会場と宿泊施設、
関連イベント会場を提供できること。
・公的機関・民間団体の別を問いません。
【選考・発表】
・主催者が審査し決定します。
・第44期七番勝負の開催地は8月に発表予定です。
【申し込み・問い合わせ】
読売新聞東京本社編集局「棋戦事務局」
TEL:03-6739-6713
Eメール:igo@yomiuri.com
資料と応募書類を送ります。
【応募締め切り】
第44期七番勝負は6月30日必着
主催=読売新聞社、日本棋院、関西棋院
2019年2月5日
1月31日(木)、日本棋院東京本院で行われた「第57期十段戦挑戦者決定戦」において、村川大介八段(関西棋院)が高尾紳路九段(日本棋院)に対して黒番中押し勝ちを収め、2期連続2度目の十段挑戦を決めました。
⇒棋譜はこちら「囲碁ネット中継」のページよりご覧いただけます
井山裕太十段(日本棋院)との挑戦手合五番勝負は3月5日(火)に開幕、第1局は大阪商業大学(大阪府東大阪市)にて行われます。
前期の雪辱を果たすべく闘志を燃やす村川八段にご注目ください!
応援よろしくお願いします!
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
2019年1月31日
1月31日(木)、日本棋院東京本院にて「第57期十段戦 挑戦者決定戦」が行われます。
【主 催】産経新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】森ビル
高尾紳路九段 (日本棋院) と村川大介八段 (関西棋院) の対局は、当日ライブ中継により関西棋院囲碁ネット「まいど!」でご観戦いただけます。
村川八段が2期連続2度目の挑戦を決められるかご注目ください!
応援よろしくお願いします!
※観戦をお楽しみいただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)をダウンロードしていただく必要がございます。
⇒ ダウンロードの方法またセットアップについてはこちらから
2019年1月23日