大会・イベント 棋戦情報
2023年12月10日(日)、17日(日)に大阪新阪急ホテル(大阪市北区)で行われる決勝ラウンドが待ち遠しい「関西囲碁オープントーナメント2023」ですが、今年も決勝戦が行われる12月17日(日)に大盤解説会が開催されます。
解説・聞き手として、芝野虎丸名人、佃亜紀子六段、安田明夏初段が登場します、ぜひご来場ください!
◆「大盤解説会」の詳細はこちらのページ(日本棋院HP内)をご覧ください
また恒例となりました優勝予想プレゼント企画が今年も実施されます。受付期間は12月9日(土)までですので、奮ってご応募ください!
各クラスの優勝者を的中させた方の中から抽選で豪華賞品が当たります。
当日は優勝予想した棋士を応援しながら観戦を楽しみましょう!
◆「優勝予想クイズ」の応募フォーム(日本棋院HP内)はこちらから
◆「関西囲碁オープントーナメント2023」特設サイトはこちら
【主 催】日本棋院
【特別協賛】阪急電鉄株式会社
【協 力】関西棋院、阪急阪神ホテルズ


2023年11月27日
お知らせ 囲碁サロン 大会・イベント
「親子ではじめての囲碁体験」

10月15日(日)、親子を対象とした囲碁入門ミニ講座を行います。
講師は「小野初段」「髙山邊初段」が担当!
囲碁の遊び方をやさしく楽しく教えてくれますので、
ぜひこの機会にこども達と一緒に囲碁を体験してみてください!
保護者の方は親族の方はもちろん・親戚やお友達の方でもOKです!
(10歳以上ならこどものみでも参加OKです)
会場は当院囲碁サロンとなります。(アクセスはこちら)
お申し込み・詳細はこちら
2023年9月11日
大会・イベント

詳細・お申込方法はこちらのページ!
10月に東和薬品RACTABドームサブアリーナを会場に『関西棋院山野基金こども囲碁大合戦~大阪秋の陣~』を開催いたします。
参加者は幾つかのチームに分かれ、互いにしのぎを削り合い、白熱した囲碁合戦を繰り広げます!
教室に所属していなくても参加できますので、みなさんどうぞ奮ってお申し込みください♪
日 時:2023年10月28日(土)
場 所:東和薬品RACTABドームサブアリーナ
主催:関西棋院山野基金
共催:NPO法人ライフこども囲碁クラブ
主管:一般財団法人関西棋院
後援:朝日新聞社/大阪府教育委員会/公益財団法人関西・大阪21世紀協会
協賛:公益財団法人ライフスポーツ財団/平和不動産株式会社
※写真は2018年開催時

2023年9月6日
大会・イベント

詳細・お申込方法はこちらのページ!
各クラス若干名追加募集中!(ネット申込のみ)
今年も「朝日・関西アマ女流囲碁名人戦」の開催が決定致しました!
参加資格は囲碁が好きな女性の方ならどなたでも参加可能!
ぜひこの機会にいろんな方と対局をしてみませんか?
日 時:2023年9月24日(日)
場 所:大和ハウス大阪ビル 2Fホール
【主催】一般財団法人関西棋院
【後援】朝日新聞社
【協賛】大和ハウス工業株式会社、井上一郎製作所、真光真珠有限会社、チェルシーガーデンティー株式会社、平和不動産株式会社、永井熊七記念財団
2023年8月17日
お知らせ 大会・イベント

募集要項チラシはこちら(PDF)
- 主催/摂津市/(一財)摂津市施設管理公社
- 後援/関西棋院 / (公社)日本将棋連盟 / 朝日新聞大阪本社
9月2日(土)に「第37階摂津市囲碁将棋大会 囲碁の部」が開催されます!
当院の棋士、長谷川直九段と白石京子四段が囲碁の審判を担当します!
年齢や地域に関係なく参加可能ですのでぜひご参加ください!
(3日は将棋の部)
【会場】
摂津市立コミュニティプラザ 3階コンベンションホール
(〒566-0021 大阪府摂津市南千里丘5-35)
【参加対象】
囲碁・将棋を愛好されるアマチュアの方
【参加料】
1500円
【クラス別】
A級:五段以上 ※このクラスは定員に達しました
- B級:四段以下
- C級:1級以下
※B・C級はハンデ戦。
【表彰】
- A級:優勝・準優勝・第三位+敢闘賞
- B・C級:全勝者(4勝者)
【お申込み先】
申込書(チラシ下部分)に必要事項を記載の上、摂津市民文化ホール事務所にてお申込ください。
締切:8月26日(土)まで
【申込受付】
※電話・郵送でのお申込は不可
〒566-0034
大阪府摂津市香露園32-19
摂津市民文化ホール事務所(いきいきプラザ内)
【お問合せ】摂津市民文化ホール事務所 ≪ 072-635-1404 ≫ まで。(平日9:00 ~17:15)
摂津市民文化ホールHP
2023年7月28日
お知らせ 大会・イベント
- 主催/神戸新聞社
- 協賛/関西棋院山野基金
- 後援/関西棋院
9月2日(土)「神戸新聞社本社(会議室)」にて、≪こども囲碁天元戦≫が開催されます!
審判長は当院の棋士、堀田陽三九段が担当!
お住まいの地域に関係なく参加可能ですのでぜひご参加ください!

【会場】
神戸新聞社 本社会議室
(〒650-8571 神戸市中央区東川崎町1-5-7)
【参加対象】
未就学児から中学生まで(アマチュアに限る)
【クラス別】
- 天元:四段以上
- A:三~初段
- B:1~5級
- C:6~10級
- D級:11~19級
- チャレンジ:20級以下
※天元、Aクラスは互先。他のクラスはハンデ戦。
【表彰】
各クラス3位まで(表彰者お氏名と居住市町名を神戸新聞紙面に掲載します)
【参加方法】
下記情報を宛先にお送りください。
- 氏名、ふりがな
- 学年、年齢
- 保護者氏名
- 住所
- 電話番号
- 棋力
- 参加クラス
- 所属クラブ(あれば)
【参加料】
1,000円(当日会場で徴収します)
【お申込み先】
お申込方法はメールかFAXとなります。
- メール:chiiki-jigyo@kobe-np.co.jp
- FAX:078-360-5519
【お問合せ】神戸新聞社事業局 ≪ 078-362-7086 ≫ まで。(平日10~17時)
2023年7月11日
お知らせ 大会・イベント
- 主催/神戸新聞社
- 主唱/播磨国総社
- 後援/姫路市教育委員会、関西棋院、日本将棋連盟
8月5日(土)兵庫県姫路市の磨国総社 総社会館にて神戸新聞社主催の囲碁大会が開催されます!(6日は将棋大会も開催)
審判長は当院の棋士、芦田磯子六段が担当致します。どなたでも御参加可能ですので、ぜひ皆さんご参加ください!

第30回夏の陣 チラシ
受付 9:30~ 開会・対局 10:00~
【クラス別】
- A級:5段格以上
- B級:4、3段格
- C級:2、初段格
- D級:級位者
【参加方法】
参加は往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、種目(囲碁・将棋)、クラスを明記して下記宛先に御申込下さい。
【参加料】
一般2,000円、高校生以下1,500円、身体障害者1,500円(障害者手帳持参者)
※当日、受付で徴収します。
【定員】囲碁も将棋も100名。先着順。※当日飛び入り参加は不可。
【申込締切】7月25日(火)定員になり次第締切。
【お申込み先】
〒670-0964
姫路市豊沢町78
神戸新聞姫路本社「囲碁・将棋大会」係
【お問合せ】神戸新聞姫路本社 ≪ 079-281-1122 ≫ まで。(平日10~17時)
2023年6月15日
お知らせ 大会・イベント

関西棋院級位認定囲碁大会
関西棋院が後援している「級位認定囲碁大会」が宝塚市売布「ピピアめふ」にて開催されます!
ルールを守って打てる方ならどなたでもご参加可能!(定員・参加料有)
参加者には参加賞、さらに全勝者には当院より級免状が発行されます!
腕に自信がある方も、最近囲碁を覚えた方もぜひこの機会にご参加ください!
審判棋士は斎藤正八段、出雲哲也七段、榊原正晃七段、マイヤーフランシス初段が務めます!
お申込・詳細はこちらよりご確認ください!
2023年5月16日
こども囲碁道場 大会・イベント 未分類


パンフレット表面(PDF)
パンフレット中面(PDF)
2023年8月9日~11日に「関西棋院こども囲碁合宿2023」を行います。
道場の生徒はもちろん、道場や教室に通われていない子でも、有段者でも初心者でも大歓迎です!
詳しくは特設HPをご覧ください。
2023年4月28日
お知らせ 囲碁サロン 大会・イベント
「親子ではじめての囲碁体験」

当初“岩田紗絵加初段”が講師予定でしたが、諸般の事情により“小野綾子初段”に変更になりました。
5月14日、親子を対象とした囲碁入門ミニ講座を行います。
講師は「出口初段」「小野初段」が担当!
囲碁の遊び方をやさしく楽しく教えてくれますので、
ぜひこの機会にこども達と一緒に囲碁を体験してみてください!
保護者の方は親族の方はもちろん・親戚やお友達の方でもOKです!
(10歳以上ならこども同士でもOKです)
会場は当院囲碁サロンとなります。(アクセスはこちら)
お申し込み・詳細はこちら
2023年4月21日
« 古い記事
新しい記事 »