お知らせ 大会・イベント

3月30日(土) に日本棋院東京本院にて、小学校入学前のこども達が対象の囲碁大会 ≪渡辺和代キッズカップ囲碁大会≫ が開催されます。
優勝から第10位の入賞賞品には東京ディズニーリゾートパスポート券も!?(詳細は大会HPにて)

審判は当院棋士瀬戸大樹八段が担当します!
≪催事詳細≫
≪日 時≫
2024年3月30日(土)12:30~16:30 ※受付12:00~
≪会 場≫
日本棋院東京本院 (東京都千代田区五番町7-2)
≪参加費≫
無料(全員に参加賞あり)
≪参加資格≫
囲碁の基本的なルールとマナーの分かる小学校入学前の子ども(3才以上)
対局前、対局後の挨拶ができる子
※急な体調変化に備えて保護者または引率の方同伴でお願いいたします
≪定 員≫
128名(先着順)
≪競技方法≫
すべて19路盤で互先、コミ6目半
≪申込方法≫
大会HPより
(申込期限は3月10日必着。期日前でも定員に達し次第受付を締め切ります)
≪主 催≫
渡辺和代キッズカップ囲碁大会実行委員会
≪後 援≫
日本棋院 関西棋院
≪お問い合わせ≫
株式会社方円企画
03-3262-0057(電話受付時間 平日10時~18時)
info@hoenkikaku.co.jp
2024年1月31日
お知らせ 大会・イベント
第78回囲碁まつりチラシ
【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会、尾道市、尾道市教育委員会
【後援】日本棋院、関西棋院
3月16日(土)、17日(日)に広島県尾道市の「市民センターむかいしま」にて第78回本因坊秀策囲碁まつり(第10回女流秀策杯)が開催されます。
囲碁まつりでは、女流秀策杯をはじめ「クラス別競技大会」「プロ棋士との指導碁」「女流秀策杯決勝戦の公開対局」「参加棋士と交流できる前夜祭」等多くのイベントが行われます。
ぜひプロアマトーナメント戦「女流秀策杯」に参加して、プロ棋士との真剣勝負に挑んでみてください!
1勝から賞金有り。
準優勝20万円!優勝賞金50万円!!
お申し込み・お問い合わせ先
〒722-2213 広島県尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館内
本因坊秀策囲碁まつり実行委員会事務局
TEL:0845-24-3715(FAX兼用)
E-mail:syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp
詳細は「尾道市囲碁のまちづくり推進協議会」まで
2024年1月25日
お知らせ 大会・イベント

2024年2月に大学生限定囲碁大会「SENKO IGO STUDENT CONGRESS2024 関西学生囲碁大会」が開催されます。
関西在住・在学中の学生が対象で、なんと参加費無料で参加できます!初心者クラスもありますので、囲碁が強い方も初心者の方もぜひこの機会に参加してみてください!
◎大会概要
■日時 2024年2月18日(日)10時00分~18時00分(開場9時30分) ※終了時間は変更の可能性あり
■会場 サンライズビル大阪2階ホールC (〒541-0051 大阪市中央区備後町2-6-8)
■参加費 無料(参加賞・昼食付)
■参加資格 関西在住・在学の大学生、大学院生、及び短大生(留学生の参加も可)
※プロ棋士のご経験がある方は参加不可
■主催 センコーグループホールディングス株式会社
■後援 公益財団法人日本棋院、一般財団法人関西棋院
■協力 関西学生囲碁連盟
■ゲスト棋士 種村小百合三段、安田明夏初段
◎クラス分け
■無差別クラス:六段以上(オール互先)
■有段者クラス:初段~五段(1段差1子のハンデ戦)
■級位者クラス:1級~20級(1級差1子のハンデ戦)
■入門クラス :9路盤、13路盤、及び囲碁入門クラス
※申し込み状況によりクラス数の増加、及び参加クラスが変更される可能性がございます。
その他詳細やお申込はこちら(外部ページ)より
2023年12月20日
お知らせ 大会・イベント

PDFはこちら
「ボンド杯 第27回全日本こども囲碁大会 関西大会」
2024年3月に「第27回全日本こども囲碁大会 関西大会」が行われます。
「ボンド杯関西代表」を決める代表決定戦から級位の部までありますので、ぜひ一度ご参加してみてください。
入門教室も開催されますので、初心者の方も大歓迎です。
日 程 :2024年3月位16・17日
会 場 :コニシ株式会社 本社(大阪市中央区修道町1-7-1 北浜小西ビル)
参加資格:未就学児・小学生・中学生・高校生
参加費 :1,000円(参加賞・賞品あり)
※ 関西棋院は後援です。
詳細・お申込方法は大会HPよりご確認ください
2023年12月20日
大会・イベント

新年の新しいチャレンジとして、日本の伝統文化である“囲碁”と“いけばな”を体験してみませんか?
老若男女どなたでもお申し込み可能ですので、ぜひこの機会に伝統文化をお楽しみください!
日 時:2024年2月17日(土)
場 所:華道家元池坊 2階ホール
主催:一般財団法人関西棋院、華道家元池坊
協賛:囲碁文化継承基金
※ いけばな体験は満席となりました
詳細はこちらのページにて!
2023年12月11日
大会・イベント

令和6年1月20日(土)に、東大阪市文化創造館にて「井山杯 東大阪市囲碁フェスティバル」が開催されます!
メインの「子ども囲碁大会(有料)」をはじめ、おとなも参加できる「囲碁交流戦」や
はじめての方も安心な「入門教室」、高段者も楽しめる「指導碁(有料)」などイベント盛り沢山!
さらに『大阪商業大学学長・谷岡一郎氏』による「囲碁ルールの変遷」についての講演会もございます!!
東大阪市民の方はもちろん、近隣地域の皆様もぜひご参加ください!
※「子ども囲碁大会」「指導碁」は事前申込が必要です。
イベント詳細・お申込みは日本棋院 HPにてご確認ください!
2023年12月8日
大会・イベント 棋戦情報
2023年12月10日(日)、17日(日)に大阪新阪急ホテル(大阪市北区)で行われる決勝ラウンドが待ち遠しい「関西囲碁オープントーナメント2023」ですが、今年も決勝戦が行われる12月17日(日)に大盤解説会が開催されます。
解説・聞き手として、芝野虎丸名人、佃亜紀子六段、安田明夏初段が登場します、ぜひご来場ください!
◆「大盤解説会」の詳細はこちらのページ(日本棋院HP内)をご覧ください
また恒例となりました優勝予想プレゼント企画が今年も実施されます。受付期間は12月9日(土)までですので、奮ってご応募ください!
各クラスの優勝者を的中させた方の中から抽選で豪華賞品が当たります。
当日は優勝予想した棋士を応援しながら観戦を楽しみましょう!
◆「優勝予想クイズ」の応募フォーム(日本棋院HP内)はこちらから
◆「関西囲碁オープントーナメント2023」特設サイトはこちら
【主 催】日本棋院
【特別協賛】阪急電鉄株式会社
【協 力】関西棋院、阪急阪神ホテルズ


2023年11月27日
お知らせ 囲碁サロン 大会・イベント
「親子ではじめての囲碁体験」

10月15日(日)、親子を対象とした囲碁入門ミニ講座を行います。
講師は「小野初段」「髙山邊初段」が担当!
囲碁の遊び方をやさしく楽しく教えてくれますので、
ぜひこの機会にこども達と一緒に囲碁を体験してみてください!
保護者の方は親族の方はもちろん・親戚やお友達の方でもOKです!
(10歳以上ならこどものみでも参加OKです)
会場は当院囲碁サロンとなります。(アクセスはこちら)
お申し込み・詳細はこちら
2023年9月11日
大会・イベント

詳細・お申込方法はこちらのページ!
10月に東和薬品RACTABドームサブアリーナを会場に『関西棋院山野基金こども囲碁大合戦~大阪秋の陣~』を開催いたします。
参加者は幾つかのチームに分かれ、互いにしのぎを削り合い、白熱した囲碁合戦を繰り広げます!
教室に所属していなくても参加できますので、みなさんどうぞ奮ってお申し込みください♪
日 時:2023年10月28日(土)
場 所:東和薬品RACTABドームサブアリーナ
主催:関西棋院山野基金
共催:NPO法人ライフこども囲碁クラブ
主管:一般財団法人関西棋院
後援:朝日新聞社/大阪府教育委員会/公益財団法人関西・大阪21世紀協会
協賛:公益財団法人ライフスポーツ財団/平和不動産株式会社
※写真は2018年開催時

2023年9月6日
大会・イベント

詳細・お申込方法はこちらのページ!
各クラス若干名追加募集中!(ネット申込のみ)
今年も「朝日・関西アマ女流囲碁名人戦」の開催が決定致しました!
参加資格は囲碁が好きな女性の方ならどなたでも参加可能!
ぜひこの機会にいろんな方と対局をしてみませんか?
日 時:2023年9月24日(日)
場 所:大和ハウス大阪ビル 2Fホール
【主催】一般財団法人関西棋院
【後援】朝日新聞社
【協賛】大和ハウス工業株式会社、井上一郎製作所、真光真珠有限会社、チェルシーガーデンティー株式会社、平和不動産株式会社、永井熊七記念財団
2023年8月17日
« 古い記事
新しい記事 »