「ねんりんピック秋田2017」代表選考囲碁大会開催
本日、囲碁サロンで開催しております。
詳細は6月発売の囲碁関西7月号を
ご高覧下さい。
2017年4月29日
昨年大変好評をいただいたジャパン碁コングレスですが、今年も皆様にご案内できることになりました。
参加される方に楽しんで頂けるよう準備しているところです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
http://japangocongress.p-kit.com/
大会公式ロゴマークの当選者が決定しました!
ロゴマーク当選者については下記のページへ
http://japangocongress.p-kit.com/page0010.html
2017年4月3日
毎年開催しておりました「なにわ杯女性囲碁大会」ですが、諸般の事情により、次年度より開催を中止させていただくことになりました。
参加を検討されていた皆様、開催を心待ちにしておられたファンの皆様にご案内が遅れましたことをお詫び申し上げます。
これまで12回もの開催を積み重ねてこられましたのも、参加者の皆様・ご後援ご協賛いただいておりました各社様によるご協力があってのことだと心より感謝致しております。
「なにわ杯女性囲碁大会」は終了致しますが、この貴重な経験を糧に、今後の大会運営に反映させていく所存でございます。
なおご好評いただいておりました団体戦は、秋開催予定の「朝日・関西アマ女流囲碁名人戦」に取り入れる予定ですので、皆様お誘いあわせのうえご参加いただければ幸いです。
長い間「なにわ杯女性囲碁大会」を応援いただきありがとうございました。
今後とも変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
一般財団法人関西棋院
2017年3月23日
日本で初の開催となった碁コングレスは、海外各国から100名以上の方にお集まりいただいたことにより、国際大会として華やかに彩られました。国内からも、海外の方との対局を楽しみにされた方々に多数ご参加いただき、上は90歳から下は5歳まで幅広い年代の方々にお集まりいただきました。中には毎年恒例となっているヨーロッパ・アメリカ碁コングレスの常連参加者で、日本開催を心待ちにされていたという方もいらっしゃり、東北・関東・九州など遠方からも多数足をお運びいただきました。
大会結果はこちら
2017年2月7日
ジャパン碁コングレス2017in宝塚 ロゴマークを募集します
≪ジャパン碁コングレスとは≫
碁コングレスは、ヨーロッパとアメリカで毎年恒例となっている歴史ある囲碁の祭典です。
昨年、日本でも初めて宝塚の地で第1回大会(ジャパン碁コングレス2016in宝塚)を開催し、延べ750人が参加。
アジア、欧米、アフリカなど15の国と地域の囲碁ファンが、真剣対局だけでなく数多くの交流対局などで言葉の壁を越えて、囲碁を通じた国際交流を体験しました。
第二回大会も世界中から囲碁ファンが集い、メインイベントの大会であるジャパンオープンや、プロ棋士による対局の観戦や講座など、囲碁に関する様々なイベントが宝塚にて4日間にわたって行われます。
≪ロゴマークを募集≫
第二回大会(ジャパン碁コングレス2017in宝塚)の開催に伴い、大会のシンボルとなるロゴマークを募集します。
概要については以下のとおりです。
◎募集の趣旨
2017(平成29)年7月に実施するジャパン碁コングレス2017in宝塚に向けて、効果的な事業のPR、認知度向上や気運醸成を図るとともに、事業参加者の一体感を表すシンボルとしてロゴマーク及びキャッチフレーズ(ロゴに合わせた提案も可)を使用します。
◎キャッチフレーズ
世界が集まる囲碁の祭典又はロゴに合わせたキャッチフレーズを提案することも可
【応募締切】2017(平成29)年2月14日(火曜日)必着
詳細については応募要項をご覧ください。
≪お問い合わせ≫
一般財団法人 関西棋院
ジャパン碁コングレス2017in宝塚ロゴマーク事務局
【電 話 番 号】 06-6231-0186
【メールアドレス】 entry@kansaikiin.jp
≪添付ファイル≫
≪関連情報≫
2017年1月20日
12月17日(土)18日(日)に大阪府吹田市の「アルプス江坂囲碁センター」にて『第5回近畿高校囲碁選手権大会』が行われ、近畿2府4県での予選大会を勝ち上がった高校1,2年生が参加しました。
今大会で上位入賞した選手及び学校は、平成29年3月18日(土)19日(日)に大阪商業大学で開催される『第11回全国高等学校囲碁選抜大会』(主催:高等学校文化連盟全国囲碁専門部会・全国高等学校囲碁連盟・一般財団法人関西棋院)に近畿ブロック代表として参加します。
2016年12月22日
新年は『天空囲碁大会』で打ち初め!
初めての方も、お仲間とご一緒に参加してみませんか?
・天空囲碁大会に参加しよう!
・囲碁大会で実力を100%出す方法
・あなたは、囲碁大会までの日をどのように過ごしますか?
『天空囲碁大会』の参加お手続きは『わくわく囲碁の村』からが便利です。※お得な特典もございます。
2016年12月9日
平成28年10月22日(土)に「第13回産経プロ・アマトーナメント戦」(毎年10月の第3土曜日に実施)のアマチュア予選会を吹田市にある「アルプス江坂囲碁センター」で行います。毎年、多数の方々のご参加くださいまして大変感謝をしております。午前9時30分受付開始、午前10時から対局開始です。募集要項はこちらです。申込は10月14日(金)必着です。
本年も多数のご参加をお待ちしております。
2016年9月13日