「村川大介十段就位祝賀会」のご案内
2019年7月27日(土)、ホテル阪神大阪にて
「村川大介十段就位祝賀会」
を開催します。
詳細・お申込方法等に関しては
下記ページをご覧ください。
⇒「村川大介十段就位祝賀会」の詳細はこちら
【主 催】 一般財団法人関西棋院
【特別協賛】 永井熊七記念財団
【協 賛】 東和薬品株式会社、NPO法人メセナ・スポーツ振興協会、井上一郎製作所
2019年6月19日
【主 催】 一般財団法人関西棋院
【特別協賛】 永井熊七記念財団
【協 賛】 東和薬品株式会社、NPO法人メセナ・スポーツ振興協会、井上一郎製作所
2019年6月19日
【主催】 一般財団法人関西棋院
【共催】 宝塚市、兵庫県阪神北県民局
【協賛】 阪急電鉄株式会社、滝基金、東和薬品株式会社、NPO法人メセナ・スポーツ振興協会
【後援】 公益財団法人日本棋院、公益財団法人日本ペア碁協会、 全日本囲碁連合、公益財団法人関西・大阪21世紀協会
【協力】 株式会社パンダネット、学校法人雲雀丘学園中・高等学校、株式会社シーエンジ
【助成】 公益財団法人JKA
この催事は競輪の補助を受けて開催します。
2019年6月6日
【主催】尼崎こども囲碁本因坊戦開催実行委員会
(※関西棋院は後援)
2019年6月16日(日)に「尼崎こども囲碁本因坊戦2019」が開催されます。
詳細・お申込方法等に関しては下記ホームページをご覧ください。
⇒ 「尼崎こども囲碁本因坊戦2019」ホームページ
2019年5月7日
本日3月17日(日)、昨日に引き続き大阪商業大学で『第13回全国高等学校囲碁選抜大会』が開催されました。
2日目男女個人選手権戦・男女9路盤戦の結果は以下の通りです。
◆男子個人選手権戦◆
【優 勝】神奈川県立柏陽高等学校(神奈川)
鈴木智大さん 1年生
【準優勝】愛知県立旭丘高等学校(愛知)
北芝礼さん 1年生
【第三位】秋田県立秋田高等学校(秋田)
山口新之介さん 1年生
【第四位】新潟県立新潟高等学校(新潟)
五十嵐成也さん 2年生
【第五位】兵庫県立西脇高等学校(兵庫)
渡辺竜規さん 2年生
◇女子個人選手権戦◇
【優 勝】京都府立洛北高等学校(京都)
岩井温子さん 2年生
【準優勝】北海道札幌南高等学校(北海道)
田中ひかるさん 1年生
【第三位】豊島岡女子学園高等学校(東京)
山室亜弥さん 2年生
【第四位】名古屋大学教育学部附属高等学校(愛知)
加藤優希さん 1年生
【第五位】宮城県仙台第二高等学校(宮城)
大宮七虹さん 1年生
◆男子9路盤戦◆
【優 勝】聖光学院高等学校(神奈川)
李博暉さん 2年生
【準優勝】福井県立藤島高等学校(福井)
永井克海さん 2年生
【第三位】城北高等学校(東京)
志原大桜さん 2年生
【第四位】長野県松本深志高等学校(長野)
樋口裕祐さん 2年生
【第五位】豊田工業高等専門学校(愛知)
小笠原長太郎さん 2年生
◇女子9路盤戦◇
【優 勝】豊島岡女子学園高等学校(東京)
芝野すずさん 1年生
【準優勝】創成館高等学校(長崎)
林田すみれさん 2年生
【第三位】北海道札幌南高等学校(北海道)
菊池乃愛さん 1年生
【第四位】大谷高等学校(大阪)
加地智沙都さん 2年生
【第五位】洛南高等学校(京都)
北山沙梨乃さん 2年生
2日間にかけて行われました今大会も無事に終了いたしました。
予選の段階から大会を支えていただきました全国の先生方・関係者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
参加された選手の皆様、2日間お疲れ様でした。
また、ご引率の顧問の先生方、保護者の皆様、大会運営に携わっていただきました関係者の皆様も本当にありがとうございました。
また次回、第14回大会でお会いしましょう。
皆様さようなら。
2019年3月17日
本日3月16日(土)、大阪商業大学で『第13回全国高等学校囲碁選抜大会』が開催されました。
1日目男女団体戦の結果は以下の通りです。
◆男子団体戦◆
【優 勝】開成高等学校(東京)
【準優勝】滋賀県立彦根東高等学校(滋賀)
【第三位】ラ・サール高等学校(鹿児島)
【第四位】青森県立弘前高等学校(青森)
【第五位】宮城県仙台第二高等学校(宮城)
◇女子団体戦◇
【優 勝】豊島岡女子学園高等学校(東京)
【準優勝】磐田東高等学校(静岡)
【第三位】北海道札幌南高等学校(北海道)
【第四位】白百合学園高等学校(東京)
【第五位】洛南高等学校(京都)
本日出場された選手の皆様、1日お疲れ様でした。
また、ご来場いただきました関係者の皆様もありがとうございました。
明日2日目は、男女個人選手権戦・男女9路盤戦が行われます。
1日目のみご出場の選手の皆様・ご引率の先生方は、お気をつけてお帰りください。
両日とも出場される選手の皆様は、明日に備えてしっかりとお休みください。
明日もどうぞよろしくお願いします。
2019年3月16日
本日より3月16日(土)17日(日)の2日間にかけて、大阪商業大学において「第13回全国高等学校囲碁選抜大会」が開催されます。
今年も全国から代表校・代表選手(計70校、延べ177名)が集まり、1日目には男女団体戦(各16校出場)が、2日目には男女個人選手権戦・男女9路盤戦(各16名出場)が行われます。
なお、男女団体戦の決勝主将戦、男女個人選手権戦の決勝戦についてはライブ中継を行います。
同時期開催の甲子園にも負けない熱戦が繰り広げられます、どうぞご注目ください!
2019年3月16日
主催:雲雀丘学園中学校・高等学校 囲碁将棋部
【日 時】2019年3月30日(土) 9:20~9:40受付
10:00開始(終了時刻は参加人数によります)
【場 所】雲雀丘学園中学校・高等学校 食堂
【参加料】無料(参加者全員に参加賞あり)
【申 込】FAXにてお申込ください。
FAXが無い場合は郵送でも承ります。(締切日必着)
【締切日】3月25日(月)
※電話でのお問い合わせ・申込はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
大会詳細・申込書に関しては下記よりご覧ください。
2019年3月4日
【主催】尾道市囲碁のまちづくり推進協議会・尾道市・尾道市教育委員会
(※関西棋院は後援)
3月16日(土)、17日(日)に広島県尾道市の「尾道市民センターむかいしま」にて第73回本因坊秀策囲碁まつり(第8回女流秀策杯)が開催されます。
囲碁まつりでは、女流秀策杯をはじめ、クラス別競技大会、プロ棋士との指導碁、女流秀策杯決勝戦の公開対局、参加棋士と交流できる前夜祭等を行います。
賞金が出るプロアマトーナメント戦「女流秀策杯」に参加して、プロ棋士との真剣勝負に挑みませんか。
1勝から賞金から有り!!優勝賞金50万円、準優勝20万円。
お申込み・お問合せ先広島県尾道市因島外浦町121-1
本因坊秀策囲碁記念館内
本因坊秀策囲碁まつり実行委員会事務局
T E L :0845-24-3715(FAX兼用)
E-mail :syuusakuigokinenkan@chorus.ocn.ne.jp
2019年1月22日
2018年12月17日(月)、12時半より「第14回産経プロ・アマトーナメント戦」決勝戦(村川大介八段–清成哲也九段)が関西棋院で行われます。
これに伴い、関山利道九段と西山静佳初段による大盤解説会を大阪証券取引所ビル1階アトリウムビジョン前広場にて15時より開催いたします。
当日、普段株価情報の表示に使用されている大きなアトリウムビジョンには、対局の模様がリアルタイムで映し出されます。(対局開始時よりご観覧いただけます)
ご観覧は無料(事前申し込み不要)、イス席をご用意しておりますのでお気軽にご来場ください。
大画面に映し出される迫力ある対局模様を、関山九段・西山初段の解説とともにお楽しみください。
2018年11月29日
第19回関西棋院天空囲碁大会~大人の打ち初め式~」を、平成31年1月20日(日)に大和ハウス大阪ビルにて開催します。
参加者の皆様には、棋力別の各クラスに分かれて行う囲碁大会の他、棋士による指導碁(無料・抽選)、交流自由対局(随時受付)、豪華賞品が当たる抽選会(お昼休みの時間帯に行います)にもご参加いただけます。
賞品は免状や囲碁用品、真珠の賞品など、腕試しをする絶好のチャンスです!
新年の「打ち初め」をご一緒しませんか?
詳細・申込についてはこちらをご覧ください↓
2018年11月29日