お知らせ 棋戦情報
第50期 棋聖戦
【主 催】読売新聞社、日本棋院、関西棋院
【特別協賛】サントリーホールディングス
今期(第50期)棋聖戦にもサントリーホールディングス様が特別協賛をご継続くださいました。厚く御礼申し上げます。
今期棋聖戦、各リーグ戦に臨む関西棋院所属棋士の成績は以下の通りです。
どうぞご注目ください‼
◆第50期 棋聖戦 リーグ戦成績◆(2025年7月29日時点)
★Sリーグ
余 正麒八段 2勝1敗
★Aリーグ
村川大介九段 2勝4敗
洪 爽義五段 3勝3敗
★Bリーグ
瀬戸大樹八段 3勝3敗
佐田篤史七段 3勝3敗
呉 柏毅六段 3勝3敗
西 健伸五段 1勝5敗
★Cリーグ
結城 聡九段 0勝2敗
今村俊也九段 0勝2敗
古谷 裕九段 1勝1敗
田中康湧五段 1勝1敗
今分太郎四段 0勝2敗
表 悠斗三段 0勝1敗
2025年7月29日
棋戦情報
7月21日(月・祝)に「第2回光芽杯」の決勝戦三番勝負が「アクリエひめじ」(姫路市)で行われました。
【主催】関西棋院 【協賛】個人協賛(匿名)
「光芽杯(こうがはい)」(非公式戦)は、未来の囲碁界を担う若手棋士に研鑽の場を与え国際棋戦で活躍できる棋士に成長してもらいたいとのご協賛者様(個人協賛、ご意向により匿名)の希望により昨年創設されました。
関西棋院所属棋士の入段年月日が新しい者から順に出場資格が与えられ選出される出場可能な14名と、招待枠の日本棋院関西総本部所属棋士2名を加えた16名が、早碁(NHK杯方式)により3段階の予選トーナメント戦を争い、最終的に勝ち抜いた2名により決勝戦(三番勝負)を行います。
関西棋院所属の今分太郎四段と日本棋院関西総本部所属の朝日悠俊初段の組み合わせとなった決勝戦は、第一局を朝日初段、第二局を今分四段が勝利し最終第三局にもつれ込む接戦に。フィッシャールールで行われた最終第三局は息つく間もない中コウを争う展開になり337手の長手数で終局、4目半差で制した今分四段が見事初優勝を飾りました。
【優 勝】今分太郎四段
【準優勝】朝日悠俊初段


今分四段の喜びのコメント
「年齢的に最後の出場かもしれなかったのでとても嬉しいです。光芽杯の1敗しても勝ち上がれるルールに助けられ粘り強く勝ち進んで優勝できました。一般棋戦でも粘り強く戦い続けて活躍を目指します。ありがとうございました。」

★結果の詳細は組み合わせ表をご覧ください。
⇒「第2回光芽杯」-組み合わせ表(2025-7-21終了)
★決勝戦三番勝負の棋譜をご覧いただけます。
⇒決勝戦第一局(NHK杯方式)の棋譜はこちら

⇒決勝戦第二局(NHK杯方式)の棋譜はこちら

⇒決勝戦第三局(フィッシャー方式)の棋譜はこちら

※棋譜をご覧いただくには、無料の対局・観戦専用ソフト(PANDA-EGG)またはスマートフォンアプリ「パンダネット(囲碁)」が必要です。
⇒ <PC版>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
⇒ <スマホ>ダウンロードの方法とセットアップについてはこちら
2025年7月26日
お知らせ
決済代行業者側のシステムメンテナンスのため、下記時間帯におきまして、通販・イベント・個人会員等お申込み時における「クレジットカードでの決済」ができない場合がございます。
つきましてはクレジットカードでのお支払をご利用の際は下記時間帯を避けていただきますようお願いいたします。
- 2025年 7月 8 日(火) AM 1:00 ~6:00
- 2025年 7月14日(月) AM 0:00 ~6:00
- 2025年 7月24日(木) 14:00 ~ 17:00
- 2025年 7月28日(月) AM 0:00 ~6:00
- 2025年 7月31日(木) AM 1:00 ~2:00
- 2025年 8月 7 日(木) AM 1:00 ~6:00
- 2025年 8月18日(月) AM 0:00 ~6:00
- 2025年 9月16日(火) AM 0:00 ~6:00
(開始・終了時刻は前後する場合があります)
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025年7月7日
大会・イベント

「第19回 関西アマチュア囲碁団体戦」
大会詳細・申込はこちらより
2025年8月24日(日)に「第18回関西アマチュア囲碁団体戦」を開催します。
当大会は3人1チームで出場する大会ですので、ご友人やご家族などでチームを組んで参加してみてください!
2025年7月2日