棋士紹介

柏原康人 七段
(かしはら やすと)
生年月日 | 昭和14年7月25日 |
出 身 | 長崎県 |
師 匠 | 鯛中 新九段 |
昇段履歴
昭和33年4月入段
昭和34年5月二段
昭和35年9月三段
昭和40年3月四段
昭和44年11月五段
昭和59年4月六段
平成27年5月引退七段
関西棋院賞
なし
プロフィール
趣味 | 鉱石収集、音楽鑑賞 |
---|---|
特技 | ハモンド・オルガン演奏 |
星座 | しし座 |
血液型 | A型 |
家族構成 | 一人娘も嫁ぎ夫婦二人 |
好きな芸能人 又はタイプ | 映画「ひまわり」を観てソフィア・ローレン |
性格 | 温厚、好奇心旺盛 |
好きなもの | 音響機器 |
嫌いなもの | なまこ |
ストレス解消法 | 雑貨店めぐりや散歩 |
囲碁を始めた きっかけ | 父の手ほどきを受けて |
もしプロ棋士になっていなかったら | 電気関係の職種 |
棋風 | 中の碁(空中戦)を得意とする |
好きな言葉 | 気力、継続 |
囲碁とは | 「石と遊ぶ」囲碁は想像力を育み、頭の働きを良くする、老若男女問わず楽しめるゲーム |
目標 | 囲碁普及に尽力したい |
ファンへの一言 | 発想豊かに部分に拘る事なく大局観をつける |
HP・ブログ等 | |
普段活動している場所 (指導場所等) | 兵庫県立文化体育館、須磨区民センター、西区民センター、北区民センター、葺合センター、北神区民センター他、各教室囲碁ビデオ講座 |