第14回関西ジュニアペア碁大会
今年も「関西ジュニアペア碁大会」を開催します!
ペアのうち1人以上が中学生以下であればどなたでもご参加いただけます。(プロ棋士の先生も参加できます)
皆様のご参加をお待ちしております♪






日時 | 令和元年10月6日(日) 9時開場、9時半開会 |
---|---|
会場 | 大阪サンライズビル 3FホールA |
参加資格 | ペアのうち「1名以上が中学生以下」であること
※お相手として大人の方もご参加いただけます ※院生・プロ棋士の方もご参加いただけます |
参加料 | 1ペア:3,000円(税込) ※昼食弁当(お茶付き)1食900円(税込)(事前申込が必要です) |
定員 | 384名(各クラス32ペア) |
出席棋士 | 今村俊也九段、
出雲哲也七段、
今井一宏七段、
藤井秀哉七段、
藤原克也六段、 影山敏之五段、 小野幸治四段、 星川航洋四段、 谷口徹三段、 新谷洋佑二段、 出口万里子初段、 中條ちひろ初段、 マイヤーフランシス初段 |
ペア碁大会 | 【競技方式】
2人の棋力をもとに算出したペアポイントにより6クラスに分かれてトーナメント戦を行います ※ペアポイントの計算方法は、大会規定をご参照ください 【クラス】 ○A「ごっついで」クラス・・・ペアポイント+3以上 ○B「イケてるで」クラス・・・ペアポイント+2.5から-2.5 ○C「ぼちぼちやで」クラス・・・ペアポイント-3から-8.5 ○D「これからやで」クラス・・・ペアポイント-9から-14.5 ○E「がんばるで」クラス・・・ペアポイント-15以下 ○F「たのしむで」クラス・・・9路盤(条件:ペアのどちらかが普段9路盤で対局している入門者、初級者であること) 【競技規定】 ○手合割:ペアポイントによるハンデ戦、最大5.0ポイント差(置石5子+逆コミ6目) ※Fクラス(9路盤)はポイント差により最大4子 ○対局時間:1局80分(Fクラスは80分以内に3番勝負を行い先に2勝した方が勝ち) ※A・B・Cクラスは対局時計を使用(時間切れは形勢に関わらず負け) ※D・E・Fクラスは時間内に終局しない場合、審判の判定により勝敗を決めます 【賞】 ○優勝ペアに関西棋院より「賞状」「図書カード4,000円分」※Aクラスは5,000円分 日本ペア碁協会より「盾」、パンダネットより「チョコファウンテンマシーン」 ○準優勝ペアに関西棋院より「賞状」「図書カード3,000円分」※Aクラスは4,000円分 日本ペア碁協会より「盾」、パンダネットより「おんせんたまごマシーン」 ○第三位ペアに関西棋院より「賞状」「図書カード2,000円分」※Aクラスは3,000円分 日本ペア碁協会より「盾」、パンダネットより「コンパクトオペラグラス」 ○第四位ペアに関西棋院より「賞状」「図書カード1,000円分」※Aクラスは2,000円分 日本ペア碁協会より「盾」、パンダネットより「クレパス タオルハンカチ」 ★参加者全員に参加賞をプレゼントします ★部門賞もあります(ドレッサー賞、ナイス歳の差賞、ヤングペア賞、ベストネーミング賞) |
サブイベント | ○ペア碁指導碁
○プロアマトーナメント戦 ○お楽しみ抽選会 ○関西棋院囲碁ネット「まいど!」体験ブース ○囲碁入門教室 ○コントラクトブリッジ体験教室 |
申込方法 |
①参加申込書に必要事項をご記入の上、封書・FAX・メールのいずれかにて下記宛先までお送りください。
②郵便振替にて参加料をお支払いください。 ※ご依頼人の箇所に「連絡担当者氏名」を、通信欄に「ジュニアペア碁」とご記入ください 【口座記号】00920-8 【口座番号】20367 【加入者名】関西棋院 ※①②の両手続き確認後、2週間以内に受付完了のご案内をお送りします。 ※9月24日(火)までにご入金いただけない場合は申し込みをキャンセルされたものとみなします。 また、10月1日(火)以降にキャンセルされる場合、参加料・弁当代はご返金致しかねますので予めご了承ください。 |
お問い合わせ先 |
〒541-0041 大阪市中央区北浜1-1-14 北浜一丁目平和ビル4F 「関西棋院ジュニアペア碁」係 TEL:06-6231-0186 FAX:06-6227-1196 メール:entry@kansaikiin.jp |
締め切り | 令和元年9月24日(火)必着 |
主催:日本ペア碁協会
主管:関西棋院
協賛:パンダネット、キッコー製菓
後援:日本経済新聞社
特別協力:JR東日本
協力:日本コントラクトブリッジ連盟